見出し画像

夢を叶えるって正気の沙汰じゃない

夢や目標を達成するために「発信・協力・継続」の3つが大事だと思っています。
たまに話しており、以前Twitterでも似たようなことをボソッと書きました。

如何せんフォロワーが少ないので誰にも届いていませんが、自分の中の大事な3要素です。

そしてこの考えと全く同じことを話している人を見つけました!
それは芸能人であるオリエンタルラジオの中田敦彦さんです!!

近畿大学入学式でのスピーチで話していました。ここにリンクを貼っておきますので気になる方は是非動画をチェックしてみてください。


まとめ

動画の冒頭でも話されていますが「俺でも出来る!」「私でも出来る!」と思わせてくれるような内容でした!

要点をまとめると以下の通り

1. 夢、やりたいことを言う
2. 皆んなに助けてもらう
3.  諦めない

非常にシンプル。けどこれが難しい。
動画内では「PERFECT HUMAN」という楽曲ができるまでの流れに沿って具体的に分かりやすく話されています。
<img src="https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/20387814/picture_pc_73871f56a00501aaa8b40fb00a7ac853.png" alt="画像1">

「やりたいことを言う」って凄い恥ずかしいんですよね。
僕も20代半ばになって、海外留学をしたいと言い始めたんですが、実はもっと前から心の底で思ってはいたんです。でも自信はないですし、「無理だよ」「やめとけ」って言われるのが怖くて誰にも言えなかったんです。

でも、ある日言ってみたんです。

「俺、イタリアに行ってサッカーの勉強したい」って

当たり前ですけど、止める人もいました。けどそれ以上に応援してくれる人がいたことに驚きました。

言ったら助けてくれる人がいることに気づけるし、助けてもらえることに感謝できるようになります。自分1人でできることの証明に価値ってありますか?
僕は無いと思います。
助けてもらって成功して、自分もだれかを応援する。

それって凄い素敵なことですよね!

中田さんのスピーチを見て改めてまとまったことがあります。

1. やりたいことを言う

恥ずかしいかもですが、自分の中にあった目標や夢の輪郭がハッキリしてきます。それに、自分が夢に対してどの位置にいるかが理解できます。ここから始めることがすごく大事です!

2. 人に助けてもらう!

自分で1人で出来ることの証明に意味はありません。人を集めてもいいし、助けに来てくれた人を頼ってもいいと思います。
GoogleもAppleも1人が作ったわけじゃありません。あなたの夢も誰かと共有していいはずです!

3. 諦めない

キーワードは「僕にはまだ考えがあります」です。
何度壁にぶち当たろうと、考えを絞って、出たアイディアは全部試してみてください。正気の沙汰ではない行動のその先に「夢をかなえる」という結果があります。

最後に

自分の夢を叶えることが出来たら、誰かの夢を応援してあげてください。
助けたその人がまた自分の新しい夢を手助けしてくれます。

そうやって世界は平和になっていく。僕はそう思っています。


ここまで読んでいただいてありがとうございます。頂いたサポートは留学の費用として貯金させていただきます。少しでも皆様に還元出来る様に日々精進させてもらいます。