見出し画像

#2154 ペットって本当に幸せなんでしょうか

私自身今チワワを飼っています
そこで良く思うんですけど、
動ける範囲がこんな狭い家の中
&1日3回の散歩のみ
しかし、何もせずとも餌が与えられる

これって本当に幸せなんでしょうか
みなさんはどう思いますか?

#1

幸せか不幸せかと言うのは、成長環境が関係していると思います。
一度でも野生の暮らしをした動物なら、野生の厳しさと自由を知っていますが、ずっと人間の手で飼育された子は野生の暮らしを知らないからです。ペットは人間の与える世界しか知らない為、何と比べて不幸を感じるのか比較対象を持たないと思います。窓の外から見える景色に想いを馳せることはあっても、不幸とは感じていないはずです。野生を経験した個体はもしかすると外の暮らしに戻りたいと思っているかも知れませんね。

#2

幸せと云う観念は人にしかないという前提なので動物は幸せなんて無いでしょう。

#5

猫が喉を鳴らして甘えてる時、人間で言う幸せを感じてる状態だと思いますよ。観念は文化的な物なので動物は持たないですが、同じような脳の構造を持つ高等動物は脳に報酬系があるのでセロトニンでます。セロトニンがでると脳は幸せを感じます。幸せの感覚とはセロトニンが放出されている時に感じる感覚の事を言ってます。

#16

現代の人間という生物も、原始のライフスタイルを知らぬまま社会に生きているという意味では、我々も本当の幸せを知らないのかも知れないですよね。
ですが、人間は与えられた箱庭の中で幸せを追求することはできます。犬が外に脱走するという出来事は犬が好奇心に従って行動した結果です。ということは、やはり人間と同じくある程度の抑圧を感じながらも幸せを享受し、時に自由を求めたということなので、我々が普段感じる幸せのような何かをペットも感じているのではないでしょうか?

#20

本当の幸せとは物によらず、他者との交流の中にのみ生まれるものだと思います。物は必要に応じてあれば便利だというくらいだと思います。広い家に住むことよりも、家が狭くても想いやりを持って触れ合う日々の方が本当の幸せの為にとって大切なのだと思います。

このGIRONを見る


GIRON編集後記

こんにちは、GIRONの粟津です。

今日のGIRONは”ペットって本当に幸せなんでしょうか”です。

昔からペットというのは、人に癒しを与えてくれたり、時には守ってくれたりする存在ですよね。

そのペットたちは果たして幸せなのか? ペットの幸せについて議論されていました。

みなさんはペットを飼っていますか? ペットとともに幸せに暮らすことができれば、お互い幸せなんだと思いますね。

このほかにもさまざまなGIRONが繰り広げられていますので、GIRONアプリで覗いてみてください!

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?