30って人生見直す歳だと思う

今日はですね、こちらの投稿のお話をしようかなと思います。
読み上げますね、

30って人生見直す歳だと思う。その時期に転機があって、このままでいいのかな?後悔してることはないかな?って考えてた。結果、退職して家も引き払って、チェンマイ行きを決めた。あの決断がなかったら今の私はいないと思うと怖くなる。

やっぱりね、30歳って人生の転機を迎える人が多いんじゃないかなと思うんですよ。実際わたしもそうだったし、周りでもそんな話聞いたこともあります。キリのいい数字って自分の今までの人生を考えるいいきっかけになるんですかね。わたしもちょうどその頃いろいろ考えてて、このままじゃちょっと違うかもって思ったんですよね。当時美容師をしてたんですけど、これから先もずっと美容師として働いている自分を想像できなかったのが大きかったと思います。退職して家も引き払ってチェンマイに行くっていうのは、不安がなかったわけではないけど、幸い応援してくれる人も多かったことと、後悔したくないって思いも強くて決断できたんだと思います。

それから先は、日本に戻ってWebデザイナーの勉強をしたり、ちょこっと就職したり、フリーになったり、ライターしたり、Kindle本出版したり、試行錯誤の繰り返し中なんですけど、いろんなことを経験することで、どんどん自分の価値が上がっていくし、全部の経験が活かせているので、本当に本当にあの時決断してよかったなって思います。

今、Kindle出版ノマドっていう肩書きを使っているんですけど、これも、電子書籍出版経験×デザイン×ライティングっていう感じで、今までの経験を掛け合わせて実現できたことなんですよ。

だから、SNSのプロフィールにも書いてるんですけど、30代で一歩踏み出したいっていう人のお手伝いができたらいいなぁって思ってるんですよね。
今出版してるKindle本の「〇〇女子シリーズ」っていうのはそういう目的で作ってて、ノマドになりたいとかライターになりたいとかWebデザイナーになりたいとかって考えてる人が一歩踏み出せるような内容になっています。

なので、興味がある人はぜひ読んで見てほしいなと思います。

最後まで聞いていただきありがとうございました。
それではさようなら〜

*****
□著書:新しいことにチャレンジする〇〇女子シリーズ
https://amzn.to/2QKz0ss

□遊牧女子の自己紹介
https://stand.fm/episodes/607db69e8700cb4fa5b3c010

□noteで台本読めます
note.com/girlsnomadlife

□Linktree
https://linktr.ee/girlsnomadlife

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?