見出し画像

子どものお仕事を評価しないということ

さて、今日は、

子どものお仕事を評価しないということ

です。

子ども達のお仕事は、

自己を創っている時間

でもあります。

大人に褒められたいわけでも、

喜んでもらいたいわけでも

本来ないわけです。

でも、子どもの活動に大人が評価をすると、

褒められたくてやる、

別に好きではないけど、

喜んでくれるなら、

お母さんの喜ぶ顔を見たい!

そんな感情が子どもにあります。

子どもたちはみんな

ママやパパが大好きですから。

大人の顔を伺いながら

活動をしてしまうのです。

ママの期待に・・・と、

頑張ってしまう。

いつも○○のお仕事ばかり、

またこれしてきたの?

なんて思わないであげて欲しいのです。

自己選択しているお仕事。

そこにはさまざまな自身との葛藤があります。

もうやめたいけど、もう少しやってみようかな、

最初は大変だったけど、

だんだんできるようになってきた!

最後までできた!

先生のお手伝いなしにできた!

そんな様々な思いが

ぎっしりと詰まっているのです。

その姿をみていると、

そこに評価をしてはいけないと、

つくづく思います。

やったもの、

選んだものを評価するのではなく、

その過程であったり、

最後までやり遂げる力だったり、

その姿をただただ、

認めてあげて欲しいのです。

すごいね~

と、大げさに褒めなくても、

ただただ目を見て

できたねと、

伝えるだけで十分なのです。

大人が心から認めてくれたという体験は

他者の目を気にせず、

自分に自信を持て、

自己肯定感にも繋がってきます。

すごい~!!と

褒め称えていても、

そこに心から認めていなかったら

それを子どもも感じ取ってしまいます。

子どもは

今という時間を

自分を創るために活動しています。

その時間をそっと

見守ってあげてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?