見出し画像

バイリンガル5歳児:帰国後2ヶ月、英語力向上中

アメリカから帰国してそろそろ2ヶ月。

ちょうど週末の朝のこと。次女が英語で独り言。。あれれ??帰国前は家では完全日本語だったぞ。その後も英語での独り言は出続けています。ということで、次女の英語力の定点観測と成功要因の分析をしてみます。

英語脳の変遷

・次女が最も英語脳だった頃:4歳11ヶ月(コロナ外出禁止直前)
家でもずっと英語で話していた。日本語で話しかけても、日本語で返されても英語で話し続けていた。

・5歳3ヶ月(3週間のサマーキャンプに参加、帰国直前)
キャンプでは日本語だが、キャンプを一歩出ると完全日本語。私が英語で話しかけても日本語で返していた。

・現在5歳5ヶ月(日本の幼稚園年中、おうち英語学習+1日おきにオンライン英会話に取り組み中)
オンライン英会話では英語で話しているが、それ以外は完全日本語。週末、半年ぶりに英語で独り言を呟いた。その後も時々英語脳=英語で独り言になっている。
英語を使うのは、おうち英語学習+テレビ+読書+オンライン英会話+幼稚園の英語レッスン。英語時間1日平均45分程度。


現在の次女の英語力(5歳5ヶ月、帰国後2ヶ月)

・Reading 
レベルDとEの間。キンダーと1年生の間くらい。レベルEの学習英語語彙が覚えられず、ちょっと難しいフォニックスのルールも未習得のため停滞。今の生活では、新しいルールや語彙を勉強して学ぶ余力がない。遊びor読書のなかで習得できるものは習得したので、ちょっと行き詰まり感。運動会振替休日を使って、集中学習予定。

・Speaking
気がついたら、2ヶ月前の"I go play with ,,,"といったSとVの間に必ずgoを挟む間違いがなくなっていました。日記で正しい(簡単な)文章が身につき、オンライン英会話でそれを使っているうちに習得できたように思います。

・Grammer
日記を書くときに、可能であれば私が隣に座って、次女が書こうとしていることを文章や単語で呟いています。自分流で書くこともあれば、私の呟きを参考に、書き言葉しての表現を増やしていったりしています。
例えば、First, Then, Last,という文章構造。アメリカでは1年生で学びます。私が一度隣で呟いてみたら、その日、早速取り入れてみて、次の日も同じ書き方になっていました。母の作戦、大成功!

・Vocabrary
読書を通して語彙力を増やしています。最近はサイトワードのプリントを1日1枚学習することで、基本単語の確認をしています。
語彙力は、なかなか見えにくい部分です。特に私の英語力が低いため、私との会話の中で、、ということが出来ない。娘の英語を使ったり、勉強している様子で判断するしかないのです。語彙力の可視化、どうやって語彙力を広げていくか、の2点、考え中です。
オンライン英会話は、知っている言葉を使う場で、5歳児には新しいことを学ぶ場として使うのは、ちょっと難しい。インプットの時間を入れると、その時間の面白みが減ってしまうようです。何か良いものはないかしら?


今日の次女の取り組み

・Raz-kids レベルD+E
・英語絵本5冊
  If you give a pig a pancake
  If you give a moose a muffin
・サイトワード プリント1枚
・英語の日記

我が家の英語との向き合い方

一般的に、帰国子女の英語力は、成田空港(表現がちょっと古い、、)についたときから始まると言われています。かつ、日本での生活というのは、もう逃げも隠れもできない『現実』であり、遅れた日本語を取り返す日々が始まります。一方、英語だって忘れたくない、できれば伸ばしていきたい。大抵の元駐在家族は頑張ろうとします。

私も、帰国後の英語学習の場として、インターナショナルスクールや、帰国子女向けの英語塾など検討しましたが、今は、一旦、やめました。日本でこれから長い間学校生活を送るのであれば、学力をつけるためのベースの言葉は日本語であるべき。遅れた日本語・日本文化を取り戻しながらの生活で、英語をガツガツお勉強していくのは苦しい。だから、できる範囲で、英語を学ぶ理由を忘れないように、楽しく取り組んでいくことにしました。

とりあえず、今のところ、次女の英語は伸びています。我が家は、これで良しとします。無理はしません。次女の人生だから。英語維持・発展は長期戦だから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?