『やっててよかったこと。やっていればよかったこと。』


1 やっててよかったこと・やっていればよかったこと

『やっててよかったこと』『やっていればよかったこと』を考えてみると、『やっててよかったこと』とは過去より現在で~をやっていたから成功体験に繋がった事や、経験を積んだこと(スキルアップ)により自身が救われた事と定義づけし『やっていればよかったこと』とは過去より現在で~をやっていれば現在の人生をもっと豊かに出来たのではないか?を定義づけし、人生を振り返りたいと思います。

2-1やっててよかったこと・失敗する事

失敗する事は誰しも嫌な事と思いますが、失敗する事で得る事も多く悪い事と考えず、「経験を積む」事と捉え、どんな事でも挑戦する意識を持ちトライ&エラーを繰り返し、やっていくことにより「何をすれば成功へ導きだせるか」が見えてきて、見えてきた事により一つでも成功体験を積むことにより、失敗する事に臆せずトライできるようになり、物事を考える際、ポジティブな思考になれた事です。

2-2 やっててよかったこと・自身の体力の限界を知る事

現代では考えられないが、私が若かりし頃(20年以上も前)は根性論が横行し、時間外労働は当然で汚い言葉で極端な表現ではあるが『寝るな・食うな・働け』がデフォルトであり、所謂ブラック企業の見本となる会社で勤めていましたが、特に新規業務開始時や繁忙期となると、三日三晩寝ずに働く事もありました。若かったから出来た事ではあるが、自身の体力の限界を知ると、どれくらい無茶をすると身体を壊してしまうのかと、体力の限界値が分かる事により、体力を使うペース配分が分かるようになりました。
現在は年齢も重ね体力的には落ちてきていますが、体力の落ち加減により
若かりし頃に培った、「体力のペース配分」を意識し活動出来ています。
※現在20代~30代前半の方からすると、とても信じ難い事と思いますが、法整備がされていない20年以上前は、当然のように行われていた出来事です

2-3 やっててよかったこと 他人と比較しない事

周囲の方と自分を比較して自分が劣っている部分があると「なぜ自分が劣っているのか」まともに考えると精神的に疲弊しネガティブ思考になり、若かりし頃は落ち込んでいた事もありましたが、そんな自分に嫌気がさして考え方を変え「他人と比較しない事」で自身の欠点を受け入れ、苦手な事は同僚や友人に協力してもらい克服する事と、自分の得意な事は同僚や友人に協力し克服できるようなサポートをする事で、自分ひとりで劣っていると考えず
苦手な事は助けてもらい、得意な事はサポートする事を意識し行動する事により、他人と比較せず自分が劣っている思考にならずになりました。

3-1 やっていればよかったこと 長期休暇をとる事

就職氷河期世代ともあり、若かりし頃は会社員として雇用していただける会社も少なく、そういった時代背景もありなかなか長期休暇が取れる状況ではなかった事と、そのような事を思っていても発言できる勇気がなかったことと、会社を退職してまで長期休暇取得する勇気もなかった。(現代では人手不足により考えられないが、退職したら即正社員として雇用してもらえる会社は少なかった)そのため今まで長期休養を取得する事はなかった。

3-2 長期休暇をとる事 『長期海外旅行」について

長期休暇を取得してやっていればよかったことの、「長期海外旅行」です。
20代~30代前半に長期海外旅行し、主にやっていればよかったことは異文化に触れる事と自国の立ち位置を確認できる事です。

異文化に触れる事をやっていればよかったと思った理由として、「語学力が身につく」異なる文化を受け入れる受容性を高める事が出来る可能性があった為です。

自国の立ち位置を確認したい理由として、日本にいれば基本的に日本人としか接する事が出来ないため、自分の考え方や行動が周りと同質化し、それらが世界のスタンダードだと思い込んでしまう傾向になります。
一方、海外に行くと異文化と自国の違いが浮き彫りになるため、自国の良いところ、悪いところが浮き彫りになり、日本にいたら全く気が付かない事を海外に行けば気が付けるチャンスがあるのではないかと思ったからです。

3-3 やっていればよかったこと もっと資格取得しておけば良かった

今までは実務経験を優先していたが、最近よく思うのが資格取得しておけばよかったと実感しています。
主な理由として、考え方の視野が広がる 専門知識とスキルが広がる 人生が豊になる事と思います。

考え方の視野が広がる
資格取得に向けた勉強の中には、今まで知らなかった知見やスキルが含まれていると思います。意識して学習することが、学びなおしになり『考え方の視野が広がる』のではないかと思います。

専門知識とスキルが広がる
実務経験では理解出来ない事が、資格取得に向けて学習する事により理解出来る幅が広がると思うためです。

人生が豊かになること
興味のある分野の勉強や、趣味のスキルアップのための資格取得は、非常に意義深いものと思います。
好きな事を追及して学ぶ事が出来て、それが仕事に出来ればもっと人生が豊になったのではないかと感じる事があるためです。

4 さいごに

やっててよかったこととは継続する事を意識していきたいと思います。やっていればよかったことは、これからの人生でもチャレンジできる事もあると思います。やっていればよかった事を今後出来る様にするためにはいくつかのハードルはありますが、チャレンジしていきたいと思います。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?