見出し画像

ひとつ始まり。

こんばんは、株式会社祇園ビールです。


京都はたくさんの観光客で賑わっています。

今年は、紅葉が一段と美しい予想だそうです!
銀杏並木や紅葉の京都は本当にきれいで、とっても楽しみです!


私はと言いますと、
毎日、クラフトビールのお店を始めるために、テナントを必死で探す日々を過ごしておりました。

女性起業家セミナーで出会った方々のご紹介の不動産会社の担当さん、

飲食店繋がりでご紹介いただいた担当さん、

夜の世界のママさんより、カラオケ機器の会社も不動産を扱っておられるとご紹介いただ担当さん、

ずっと仲良くしてくれている友人の紹介からの不動産情報、

お酒や食料品の卸会社からの店舗撤退情報、

その他、多くの関わって下さる方々による情報、

ネットでもありとあらゆる情報を朝から晩まで見逃すことなくチェックしていました。

もう何か月も、情報をいただいては、心苦しくお断りし、、

見学しては、断念の繰り返しでした。

どうしようもない、心の焦りと絶望、不安。


物件テナントはご縁。


私自信、これまで保育士など色々なお仕事をしてきましたが、

決して高給ではありませんでしたので、コツコツとしてきた貯金もたくさんではありません。

背伸びしすぎず、小さく始める。小さく大きく長く。

私の条件が厳しいというのももちろん時間のかかる理由でもありました。



思い出すと1年程前の今頃、

クラフトビールの醸造に興味を持ち、

ビールの勉強を始めて、テナントを探し始めていました。


その頃は、行政でのお仕事をさせていただいていたので、

京都市の財政のことやコロナ禍について考えたり、

地域活性や子育て支援についても、

どうしたら自分も含め人々がより良い毎日になるのかなぁと考えていました。


そこから、人の喜びや地域の活性、コロナ禍による飲食業の低迷回復や

好きな事、おもしろそうな事、色々なことが繋がって、

クラフトビールで喜びを!と考えるようになりました。


生活も状況も環境も変わり、あれから1年。





みつかりました!

やっと出会いました!!

ご縁が結ばれました!!!


まずは、ようやくクラフトビールのお店を始められます。

どきどき、わくわく、ヒヤヒヤ。


カンガルーのようにもう前にしか進めません(笑)

それでも、いつも本当に多くの人々に助けられていること、

感謝でいっぱいです。


株式会社祇園ビール、ひとつ始まり!

これからも、よろしくお願いいたします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?