見出し画像

日本国内における外国人観光客の受け入れは再開すべきか CA

「記事」

日本政府は新型コロナの水際対策で止めていた外国人観光客の入国を来月(2022年6月10日)から再開することを決定した。98の国と地域を対象として感染対策を徹底するため、まずは添乗員付きのツアー客に限定することにしている。新型コロナウイルスの水際対策をめぐっては、政府は、来月1日から1日当たりの入国者数の上限を、今の1万人から2万人に引き上げることにしていて、観光目的の入国もこの枠の中に含まれる。
 
外国人観光客の受け入れ再開は、新型コロナで大きな打撃を受けた観光業や地域経済の回復につながることも期待されるが、年間3000万人を超えていたコロナ前に戻るには時間がかかるとの指摘もある。また、今後感染対策を徹底しながら入国枠を拡大できるかどうかなどを始めとした課題も多く残っている。
 
航空大手・全日空の井上慎一社長は「再開は朗報だ。円安も重なり訪日需要はますます高まっている。地域経済活性化のためスピード感を持ってG7各国並みに水際対策の緩和や撤廃がさらに進むことを切望する」とコメントしていて、利益をもたらすポジティブな考えだが果たして大丈夫なのか。
 
今回は「日本国内における外国人観光客の受け入れを再開すべきか」について議論します。
私は「受け入れに反対」の立場で議論するので、皆さんは「受け入れ賛成」の立場でお願いします。


「意見・論点」


1.新型コロナ再拡大の懸念

外国人観光客が日本国内に入る事によって、新たなコロナウイルスの変異株が生まれる事になれば、以前世界各国で行われたロックダウンや日本の緊急事態宣言の再来に他ならない。
新型コロナウイルスは飛沫感染を原因として感染する為、人と人とのディスタンスがコロナウイルスへの感染を予防する方法とされている。外国人観光客の増加によって人が増加するという事は、単純に現状よりも人と人との距離が狭まる結果となる。
 
2.外国人客のマナー(マスク着用、治安問題など)
世界に目を向けると、日常的にマスクを着用していない国が多く見受けられる現状がある。日本のように日常常にマスク着用が暗黙の義務のような国は珍しい。そのような価値観の違う人々を入国させる事はマナー問題だけにとどまらず、治安を悪化させる原因となる。
 
3.日本経済が回復するか
爆買い中国人が減少し、コロナによって人の価値観が変化した今、コロナ以前のような外国人入国による経済の回復は不透明。
数年前のコロナウイルスの影響を受けない現状であっても、国民の給料の上昇など目に見える形で経済が回復していない。


「予想される反論・再反論」

1.  ワクチンを打っている観光客を国内に入れるのでリスクは少ないのではないか

 
2.  ある一定の問題に対して義務化する
 
3.近年まれに見ない円安になっている事で、外国人は購買意欲が上がっているのでは


「参考文献・URL」

・NHK政治マガジン 外国人観光客の受け入れ 6月10日から再開へ およそ2年ぶり 岸田首相が表明

・オーバーツーリズムの発生と持続可能な観光発展の課題  崔 錦珍

kokusaikeizai5-009choi.pdf

・持続可能な地域づくりと観光 ―プロプアー・ツーリズムの視点からオーバーツーリズムを考える― 今泉 博国
0453-4778_60_5_07.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?