見出し画像

【2023年10月23日】恋人がいなくても、妻がいなくても、子供がいなくても、家族がいなくても

 コロナ禍で自由に外出できず、人に会うことも出来ず、自宅で自粛していなければならなかった時に、私は入院してしまった。面会は一切禁止で、誰にも会えずに孤独を感じる時が多く、入院中に落ちた気持ちを紛らわせる方法についてネットで検索したことがあった。
 入院中には身体を動かせるようにする為のリハビリを行っていたので、リハビリで身体が動くようになった人も成功体験もネットで検索した。

 そういうものを見ると、いつも出てくるものはだいたい同じ。
「恋人(妻)が支えてくれた」
「子供の為に頑張った」
「家族の為に生きて行こうと思った」
 等々、そんな美談ばかり。こういう話が多いということは、こういう話を求めている人が多いのだろう。
 世の中の大半の人に恋人(妻)いる。子供がいる。だから、共感する人が多いのは当たり前だ。

 じゃあ、逆に言うと、恋人も妻も子供も誰もいない家族がない人はどうすればいいのだ。
 私がそうだ。
 恋人(妻)が支えてくれたから苦しい時期を乗り越えられたと言うのなら、恋人(妻)がいなければ乗り越えられないのか?
 子供がいるからに苦しくても頑張ったと言うのなら、子供がいなければ頑張れないのか?
 家族の為に生きて行くと言うのなら、家族がいななけば生きていく意味がないのか?

 私は何の為に生きるのだ?
 私が生きる意味はあるのか?
 1人で生きちゃダメなのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?