見出し画像

本当はいらない『使用願い』

銀木犀<柏>はサービス付き高齢者向け住宅です。

状況把握サービスと生活相談サービスを提供する住まいです。

ご入居される方にとっては、介護施設に入居するわけではなく、第2のご自宅となるべく賃貸の住まいに「住み替え」をするということになります。

私たちは、いつまでもその人らしさを保っていただけるよう、ご入居者の在宅生活を管理するわけではなく、自由とプライベートを尊重しながら心地よく暮らしていただけることを目指しています。

      ・

      ・

       ・

これは、いわゆる『レクリエーション』の有無に関しても同じ考えです。ご入居者に対して、私たちが誂える形での決まったレクリエーションなどの提供は基本的にはありません。

これはサービスが悪いというわけでなく、また、「施設でなく住まいだから」と割り切っているわけでもなく、ご入居者自身が日常生活の中で、また、高齢者住宅といういわば小さなコミュニティの中で、本当にやりたいこと、取り組んでみたいこと、日課にしたいことなどを主体的に考えてほしいという想いからです。

様々趣向を凝らしたレクリエーション機会を設けても、ご入居者自身が興味のないことであれば、それはスケジュールの強制にもなりますし、気づかぬ間に私たちの自己満足でしかないのかも知れないのです。

      ・

      ・

      ・

画像1

ナルシマさんが事務所にお見えになりました。月に1度の見慣れた光景。

手にはいつもの『食堂使用願い』。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

所長殿                     2021年10月29日

来る11月7日PM3:30 ~ 4:30の間歌会を実施したいと考えております。

就きまして食堂の使用につきご許可下さいます様お願い申し上げます。

成島

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「歌の会」の発起人でもあるナルシマさんは、次回の会の日程をご自身で決めると、このように毎回律儀に場所使用の承諾を取りに来られます。

これを終えると、ナルシマさんはお手製のポスターで他のご入居者に開催告知です。

私たちが手助けするのは、ポスターを貼ることのみ。

画像2

※次回のポスターはこれから作成されるので、写真は以前のものですが。

歌の会も参加・不参加は各ご入居者の意思に委ねます。あくまでも自己選択を尊重したいのです。

日常生活に彩りを加えるのは、他者の設えによるものではなく、自分自身の意思で決めることこそ、自立を支援することと信じています。

画像5

画像3

画像4

     ・

     ・

     ・

本当は使用願いなど必要ないですよ、ナルシマさん。

食堂いつでも好きに使っていただいて構わないです。

でも、この使用願いを受け取るやりとりが大好きです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?