見出し画像

さらまわしネタ帳099 - センス?

ディレクター小松氏から、「蘊蓄がすべてでなく高山のセンスを出す回があってもいいんじゃないの」という、実に有り難いお言葉をいただきまして、ではセンスをポンと出してみました。…出るわけありません。センスって何でっしゃろ…。

蘊蓄抜きで「こんなん出ましたけど…」と、テキトーにかけろやってことでいいんですよね…。「ほんじゃ何かけッペ?」と一瞬考えたふりしたら、ポンと出ました、ドクター・フック…。「眼帯しております」以外、特に語ることがございませぬ。

元々ビルボードなどのヒットチャート好きですから、それなりに知っているバンド名ではあります。ではヒット曲は?「シルヴィアズ・マザー」「オンリー・シックスティーン」「愛がいっぱい - ベター・ラヴ・ネクスト・タイム」「セクシー・アイズ」…それなりにヒット曲はありますよね。でも日本では人気なさそう…。メンバーは?…よく知りません。…よっしゃ、当確!

結局日本で人気なさそうだけど、結構いい曲っていっぱいあって、その辺をかける傾向にありますから、まんま番組のカラーには合っておりますな。

そいや、ヘッダー写真のケイト・ブッシュさん、人生お初のトップ5入りのヒットですと。1985年の曲が今頃売れるからには理由があって、人気連続ドラマの「ストレンジャー・シングス」というので使われたのが理由とか。…これは語れてしまうからダメか…。テキトーに選ぶんでしたっけね。

んじゃ、こんなんどうだ!XTCのアンディ・パートリッジとミニマル系&アンビエント系ピアニストのハロルド・バッドのコラボ…。こんなん誰が聴く?というヤツですかね?日本では人気ないだろ~、どうだ、まいったか…って、ヘンな方向に行き始めたな…。

お尻がムズムズする音楽では代表的な存在ですが、一応彼らの芸術性は認めているんです。…だからレコードも、しかも1994年の音源を、わざわざアナログで、苦労して手にいれたんですけどね。ラジオじゃあかからないな…。自信もって言えるのはそれだけだな…。

やり過ぎはいけませんね。ではコラボもんだと、こんなのはいかがでしょうかね。DBA。ジェフ・ダウンズとクリス・ブレイドのコラボ・ユニット。ダウンズ・ブレイド・アソシエーション。ジェフ・ダウンズは言わずと知れたエイジアのキーボードとかやっている人ですけど、クリス・ブレイドはマイナーかな~。コンポーザーで注目されている人なんじゃないですかね。シーアとかトニ・ブラクストンとかニッキー・ミナージュとかに曲提供しているヤツですぜ…。ダメか、やっぱり蘊蓄出てきちゃうな…。テキトーって難しいな…。

結局、売れてないとか、売れてなさそうなんだけど、クオリティは高いよというあたりを狙って漁盤し続けてきたので、「なんか出せ」と言われれば無尽蔵に出てきますけど、みんな何かしら語ってしまいますね。有名バンドの誰でも知っている曲かけてもなぁ…。「ただの蘊蓄好きのジジイ」という実態は隠しようにも隠せませんか…。

センスでポンっと出しますど、少しは語らせて…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?