見出し画像

書類の補償とは・・・?

こんばんは🌙

今日は、傷病手当の封筒を作成しました。

少しずつしか作業できませんが、
また1つクリアしました😊💕


後は、郵送するだけです♪
でもここで、素朴な疑問。


「申請書」などの重要書類は、
「一般書留」or「簡易書留」

になるかと思います。


それは、補償が付いているという点で、
一般的に理解されているようですが・・・


書類って、紛失したら、
どう補償するんだろう・・・。


・・・。


考えても、考えても。
わからない。


調べてみるも、
具体的な「金額が付いている物」なら
補償してくれるという解釈らしい。


でも、実際の所、
『書類を紛失しました。もうどこにも見当たりません。』
となったら。


「補償」とは・・・?

と思ってしまうのです。


わたしは申請書を郵送しますが、
補償を付けたとして、
紛失しても「金額」は分かりません。


(そこは、郵便代の返金・・・?)


うーーん。


郵便局員さんや、配達員さんは、
日々、膨大な量を配達してくださっている。


1つや2つ、紛失しても、
人間だから、しょうがないと思えるんですが、
(まあ、それでも差出人は辛いですが・・・。)


「重要書類の補償」というのが、
いまひとつ、ピンとこないのは、
わたしだけだろうか。


実際のところは、
「郵送出来なかったら、郵便代は返金します。」
という制度なのかな、とも
書きながら理解できた気がする。


書類やてがみ、って
お金じゃなくて、「手間」が価値のような気がするから、

「重要書類は、書留が安心」
というのは、どうなんだろう・・・。


更に調べてみて、
「特定記録」というサービスも知った。


これは、普通郵便に、記録を付けるサービスらしい。

特定記録を調べたところ、

〔特徴〕
  ・追跡記録ができる(携帯などで確認可)
  ・基本料金に+160円
  ・ポスト配達(手渡しではない)
〔書留との違い〕
  ・補償がない
  ・土日祝の配達がない
  ・書留は手渡しである(受領印が必要)

という事だった。
(わたしが調べられた範囲の情報です。
 詳細な情報は、郵便局のサイトなどを参照ください。)


こんな感じで、調べると
配達の世界も奥深く、
いつも沢山お世話になっているなぁと思います。


そんなこんなで、
今回は、書留ではなく、「特定記録」を使ってみたいと思います。


ただ、受け取る相手によっては、
ビジネスマナーや常識がないと思う方もいるのかなと思います。


でも、サービスをより理解して、
「自分がどのように郵便を利用したいのか」
を知ることの方が、大切なように思いました。


書留にしても、万一の場合は、ありえる話ですもんね。


ということで、
その時は、「何回でも申請書を書く」
というつもりで、配達サービスとお付き合いしたいと思います。


いやぁ、世の中、
知らない事だらけ。


今回は以上です。
読んでいただき、ありがとうございました😌🫧



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?