見出し画像

スポーツジムに通う技術

この記事は、GMOペパボのマネージャー達が送る Pepabo Managers Advent Calendar 2022 の 12月4日分である。

リモートワークが活発になった昨今、身体を動かして健康や精神衛生を維持・向上することをよく目にするようになった。僕が行っている 1on1 でも運動習慣についての話題はしばしば上がり、体験談として運動習慣を続けている工夫についていくつか紹介したことがあった。今後同様の話題が出た時にリンクを渡して楽をしたい漏れがない情報を提供できるようにする、という目論み。

2018年9月から通い始め、4年以上コンスタンス(週 2 ~ 4 )にスポーツジムに通えたことを実績として、その間に行った工夫について紹介する。

行く理由を増やすのではなく、行かない理由を減らす

今回いくつか工夫してきた点をまとめていたが、底通しているのことは何かと考えた時に見えてきたのが、いかに行くこと(行うこと)のハードルを下げるか、であった。習慣化のコツとしても有名だと思う。

モチベーションによる動機付けはきっかけにはなるが、何年にもわたり長期間続けるためには向かないだろう。つまり、行く理由を増やすのではなく、行かない理由を減らすことが、僕が運動を習慣化させることに成功したポイントなのだとふりかえる。

前提

スパ施設のある会員制スポーツジムを想定している。公営ジムでも同様だと思うのだけど、ほとんど利用したことがないのでわからない。

① ジムセットの用意

スポーツジムにおいて忘れ物は致命的である。会員証・シューズ・運動着・着替え・ドリンク等、意外と荷物が多くこの中の一つでも忘れると(会員証やレンタル・現地調達でなんとかなるものもあるが)体験として悪くなってしまい、行かない理由を増やすことにつながる。

ジムに通い始めた当初、しばしば忘れ物をして家まで戻ったことがあり、対策を立てた。それがジムセットを作ることであり、つまり準備を最適化することであった。

ジムに行くときの荷物を紹介する。

ジムグッズ一式
  • トラベルポーチ(6L)

  • コストコでケース買いしている 500ml ペットボトル

  • 会員カード(財布も不要だけど会員カードを入れてるので財布ごと持ち出している)

  • iPhone(この写真を撮ってるので写っていない)

  • AirPods

トラベルポーチを展開するとこのようになっている。

大きく三つのパーツに分かれており、左から、「バスタオルと帰りの下着」が入ったケース、スポーツウェア、スパポーチである。スパポーチとウェアについてはこの後で立項して紹介する。ちなにみバスタオルとかいたが、34cm × 85cm のフェイスタオルである。正直体を拭くにはこのサイズで十分だ。自宅でも同じタオルを使っている。

ちょうど同じぐらいの大きさのケースが三つあり、行くときはこの三つを Patagonia のトラベルポーチに突っ込むだけなので非常に楽だし、忘れ物防止になる(流石にこのうちのどれかが足りてないと気づく)。スパ利用だけなら二つですむ。

アイテム紹介

トラベルポーチはこちらを利用。ジム用途以外にも旅行などでも大活躍していて大変便利。

また、仕分けケースはこれを使っている。今時点(2022/12)ではどうも無印良品は直接扱っていないようだ。ちょうど良いサイズ感と、最後に一緒に洗えるところが気にっている。ストックを用意するぐらい気に入っている。

② スパポーチの用意

スパには大抵シャンプー類が常設されていると思うが、やはり常用しているコスメを使いたいところ。特にこだわりがない、という場合はこの項目はなんの役にも立たないだろう。

毎度風呂場に置いてあるボトルを持っていくわけには行かないので、無印良品から出ているトラベル用の小分けボトルでスパグッズをまとめたポーチを作った。今のところは、以下のリストとなっている。

  • シャンプー

  • コンディショナー

  • 洗顔フォーム + 泡立てネット(持ち運び用に短く切った)

  • ボディソープ

  • オールインワンジェル

シャンプーとコンディショナーについては 1L の詰め替え用を調達してそこから持ち運び用ボトルと自宅常設用のボトルに補充するようにしている。コスト的にもお得

ジム用途だけでなく、スパポーチを用意することで、このセットを持っていけば風呂周りで困ることはないという安心感が得られる。旅行や登山時、気分転換の銭湯などに使いまわせるため、何かと準備が楽になる。

③ ウェアの軽量化

まず前提として、運動時にコットン生地のウェアをきてる場合はすぐに化繊生地(ポリエステルを代表とするスポーツウェア)に変えた方が良い。コットンの場合運動した汗を吸収すると重くなり、荷物が重くなる。また、一般的に化繊の方が軽く、何より着回しを前提にすると乾きやすいというメリットがある。

ポリエステルであることは前提として、さらに荷物の軽量化やスペースを減らすために、ショートパンツとノースリーブ、そしてショートソックスをお勧めしたい。本当はタンクトップが最も軽量だと思うが、なんとなくジムでタンクトップを着るのは気が引ける。

流石に肌の露出がと思う場合は、ふくらはぎにつけるサポーター(運動効率を上げたいならコンプレッション)があると良いだろう。↓こういうやつ。タイツだと脱ぎ剥が面倒だし、ふくらはぎだけでも結構効果がある(個人の感想です)。

ここまでくると荷物は以下のようにコンパクトにまとめられる。ちなみに運動中用の下着も入っている。このセットは洗濯後直後には作っておき、ジムに行くときにすぐに持ち出せるようにしている(重要)

ペットボトルは比較用

重さを測ったところ 305g だった。先ほど紹介した無印良品の仕分けケース S でも結構余裕がある。

④ プライベートロッカーの利用

スポーツジムで用意する荷物の中で最も嵩張るのはシューズである。重くはないが、かといってバッグに入れるとスペースを取る上、形も歪で他の荷物で押し潰したくない。

なので、追加料金を払ってジムのプライベートロッカーを契約することにした。僕が通う場所はちょうどシューズやスパグッズが入る程度のロッカーが¥1,000強(月額)でレンタルすることができた。ジムに寄ってスペースも値段も違うと思うが、利用率を上げるための投資として検討されたし。

この判断は本当に効果あった。荷物が減るので仕事帰りでも行きやすくなった。レンタルシューズでも問題ない場合は、同じく検討できるとよさそう。

余談だが、Nike や Adidas の公式ページはよくクリアランスセールを行なっているので、ちゃんとした?シューズがお安くネット注文できるのオススメ。

⑤ コンテンツ消費を兼ねる

ここでいうコンテンツとは、Netflix や Youtube などのVODや、Podcast などを想定している。動画系コンテンツの場合は主にカーディオマシン、特にトレッドミル(ランニングマシン)や、バイクとなるが、おすすめは目線がブレないバイクである。一時期 iPad mini を持ちこんでバイクを漕ぎならひたすらアニメを見ていたこともある。

Podcast であればストレッチからウエイトトレーニングまで一貫して聞くことができる。もちろんメニューによってコンテンツを使い分けても良い。

ちなみに、一度電子書籍(Kindle)を持ち込んで読書をしたこともある。いつもよりも内容が頭に入ってくる気もするが、感想としては「なんか大変」という感じだった。これは人によって相性があると思うので、様々な楽しみ方を試してみてほしい。

⑥ 運動について興味を持つ

お金と時間をかけていくジムなので、利用効率を上げて効果を高めることに越したことはない。何年も通うためには文字通りただ通うだけでなく、その中で小さな変化がある方が結果として長続きにつながると考える。興味を持つことで、習慣の定着をより強化している実感がある

具体的にはこの辺りは効果があった。

  • トレーニングの基礎的なことが書かれている本を読む

  • ウエイトトレーニングは正しいフォームを意識する(駐在スタッフに見てもらったり、可能であればパーソナルトレーニングが理想的)

  • トレーニングメニューを組み立てる

    • ウォームアップ、ウエイトトレーニング、ストレッチなど順番を意識する

  • ストレッチ/自重トレーニングなど Youtube や Instagram などで興味を持てるものを探してみる(個人的なオススメ、いって試してみようという気持ちになる)

  • プロテインや BCAA について調べてみる

⑦ その他

環境に依存すぎるし当たり前すぎるので立項していないが、やはり通いやすさは最大の要素だと思う。家から近い・通勤経路上にあるかどうかで、ジムに通うハードルはだいぶ変わってしまう。

敵は天気

ここまで習慣化してもやはり天気が悪いと行く気が滅入る時がある。その時は今日は空いてるからのんびりできるかもなど思いながら行くことにしている。とはいえ、体験が悪化するぐらいなら行かない方が良いだろう。体調が良くない時などそうだし、無理に行く必要はない。

最後に

以上僕がジムに通うにあたり、やってきたことをまとめてみた。運動習慣があると食事も美味しいし、何かとフットワークが軽くなるのでメリットが大きい。

ここではスポーツジムに通うことをテーマにしたが、習慣化には気持ち(モチベーション)ではなく仕組みで解決するのが強い、ということを実感している。ぜひ自分なりの仕組み化を楽しんでみてほしい。


話は変わりますがが仕組み化が大好きだ!という方向けに GMO ペパボでは SRE を大募集しております。再帰化・自動化・仕組み化を一緒にわいわいとやってみませんか!わっしょい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?