マガジンのカバー画像

生きづらさの紐とき

18
「生きづらさ」について考えたことや、自分自身が感じてきたこと、当事者研究によって共感を得たことなどを綴ります。
運営しているクリエイター

#人生哲学

あなたにとっていちばんの味方は、あなた。

自分を疑うことによって生じる悩み事、自己否定といわれる。 自分のやっていることに意味があ…

生きづらさの紐とき。第4考「ゲームでいうしばりプレー」

*気分の良くない生活毎朝4時から6時ごろに、みぞおちのあたりから不安感がこみ上げてくる。平…

生きづらさの紐とき。第3考「あるある、の癒し」

*本当はそれぞれオリジナルないきづらさ単に「いきづらさ」といっても、社会と適応できないつ…

生きづらさの紐とき。第2考「過敏な心のアレルギー」

*空気を読むことと「いきづらさ」会話のやりとりがズレているとき、なんとなく、重いしんどい…

生きづらさの紐とき。第1考「うまく思えない」

*いきづらさを紐解きたい。鬱や発達障害というカテゴライズは、それが原因でいきづらさを感じ…

生きづらさの紐とき。他人のせいは横むき、自分のせいは後ろむき。あきらめるほうがき…

怒ってる時間はほんとムダ。後悔してる時間も、自分のせいだ他人のせいだと考えている時間もム…