見出し画像

私信

・おすすめルート
・おすすめの途中停車場所
・注意事項
・太郎坊の場所
・こどもの国辺りから登った時、中腹の写真


順不同ですが。


・おすすめの途中停車場所

2箇所挙げます。

上の地図は、普通の地図に目印を置いたものです。
下の地図は、普通の地図だと目印が探しづらいので、レイヤーを変えて目印だけを表示したものです。
4つ目印をつけました。
地図のあとに、目印の説明をつけます。

ふじ1

ふじ2

①赤のカメラマーク
②紫のカメラマーク
これは、オススメの途中駐車場所です。

それとは別に2つのピンがあります。

③青色のピン
 R469から②紫のカメラマークの場所へ行くために曲がる交差点の場所です。
④オレンジ色のピン
 太郎坊の場所です。中畑からまだ走って、トンネルの手前を右折です。


それぞれを説明します。



赤のカメラマークは、ススキがゆっくり見られる場所だと思います。
御殿場から富士方面にR469を走り、大野路(おおのじ)交差点(今はファミマがあるようです)を、右折。
そして400〜500mくらい上り坂を走ると、左側に路肩があります。切通しの手前になります。

google先生の画像はこちら
※御殿場からだと進行方向が逆ですが、下り坂なので景色のイメージがしやすいかと思います

R469にもいくつか自衛隊出入口や路肩がありますが、オンロードバイクだと傾斜がきつかったり、未舗装だったりしますね。交通量が少なければそういう路肩でゆっくりするのもいいなと思います。急に止まれないので、目星をつけておかないといけませんね。



紫のカメラマークは
「こどもの国辺りから登った時、中腹の写真」
そのものです。

そこへの行き方を説明します。

R469でここ↓を過ぎて

こくどう469


すぐの交差点を右折します(この交差点↓が、③青色のピンの場所)

こくどう469−2


曲がったあと、ゴルフ場を過ぎて
まだまだずっと道なりにまっすぐ行くと、
私のお気に入りの場所に着きます。

富士山と静かに向かい合う場所でした。


・太郎坊の場所
④オレンジ色のピンのところです。
御殿場からアプローチすると、このような看板とトンネルが見えます。
ここを右折です。

たろうぼう

冬季閉鎖になると、右折できないようにバリケードが置かれます。


静岡新聞によれば

とのことですので、太郎坊(御殿場口)は通れるかどうか、実地で確かめないと残念ながらわかりません。宝永火口へは11月頃まで行けるとのことですので、表側の五合目には行けそうですね。


あとは
・おすすめルート
・注意事項

ですが、おすすめルートについては、富士山周辺は道自体が限られているのと、富士山周辺は新しい道路はおそらく無いので(R469と県道72号は走りやすくなってるかも!?)、これと言ってはないかな、と思いつつ。
人にお勧めしても何も面白くない道ですが、思い入れのある道はやっぱり
ここに至る道です。

注意事項としては
(釈迦に説法、という気もしますが)
「寒い」でしょうね。
ということは、
落ち葉にも気をつける必要があると思います。
また、周りを気にしない車やバイクにもお気をつけください。

同じ空のしたで、無事を祈っています。



ご不明な点ありましたら
お知らせください(*´∀`*)