見出し画像

あぷるぱい実験

一言で言えば、焼いた。

なんだかそれだけでは愛想ない気がして、ズブの素人が何をやったか、ということである。

市販の冷凍パイシートを切りまして、右側のものをつかいます。
半分と思ったらちょっと小さかった。まあいいや。テキトー。
この画像の左下もトリミングしてないあたり、テキトー。



パイシートこんにちは



小麦粉をふります



イメージより少し小さかったので
綿棒でちょっと延ばします



今回は
ごろっとりんごにレーズンをぶち込んで煮ました


折ります
端っこはフォークで押して閉じます
それにしてもごろっとりんごの量よ
攻めたな食いしん坊め


はさみでチョキっとします
おしゃれ模様がお好きな方は
ここで凝ってください


予熱180℃ 40分
焼いたら内臓から流血しましたよスプラッタ
…うーむ

庫内に温度ムラがあるからか
三角形だからなのか
角の方が火のとおりが早いです
ある意味当たり前か


あいかわらずずぼらなので
表面に溶き卵を塗ってません
とはいえもう少し綺麗な焼き上がりにしたい


クッキングシートに直置きだと裏面もパリッと仕上がりました。流血も食感にはほぼ影響してませんでした。水蒸気の逃げ道があるからだと思います。

パイ生地が持ち上がるまでは、もう少し高温でもいいんじゃないかと思いました。家庭用のオーブンレンジなのでそれぞれにクセがあると思いますが。


なににつけ
角の立つ日も
あぷるぱい

こんなん出ましたけど。


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,294件