見出し画像

秋の900km

昔のメモ。

国道158号を東へ走って、安房峠。
ここで選択を間違えた。

美しい紅葉の時期に、
わざわざトンネルを通る必要はなかったのに。
旧道の安房峠を越えれば良かったと後悔した。

その後乗鞍林道のB区間~A区間を走る。
ライダーの聖地と言われた乗鞍はもう走れないけれども、
十分に美しい。

景色を見て涙が出そうになった。
苫前で見た緋色の夕暮れも、
快晴の逆さ富士も、
とっておきの銀杏の林を通り抜けてくる金色の陽射しも、
この景色には及ばなかった。

これをみたあと、快晴の八ヶ岳を見て帰る。
900キロ。


何年も前、今の時期
週末ごとに色づく山へ走りに行った。
渋峠、乗鞍、菅平、恵那・・・。
何年か後、
磐梯、会津、日光、那須・・・。
最後のツーリングは秋の榛名山だった。

乗鞍林道で見た景色は
暖かな陽射しのもと走らせてもらったときのもの。
ペースを落として走っていたら
鮮やかな山と真っ青な空とが心に飛び込んできた。
どうしたことか
ヘルメットの中で泣きそうになって
驚いた覚えがある。


・・・しっかし、900キロか。走ったね。
当時はちょうどいいくらいだったのでしょう。