見出し画像

2023年6月18日 プロ修斗メルパルクホール大阪大会 情報

大会開催概要

[大会名]プロフェッショナル修斗公式戦
 PROFESSIONAL SHOOTO 2023 Vol.4 in OSAKA
[日 時]2023年6月18日(日)
[開 場]13:00[開 始]13:30
[会 場]メルパルクホールOSAKA
[協 力]一般社団法人日本修斗協会/全日本新空手道連盟
[認 定]修斗コミッション[主 催]株式会社サステイン

試合結果

個人的見所

メインであろう、田上こゆる選手vsザ・タイガー石井選手。
こゆる選手は、小柄ながら、抜群の打撃センスとスピードで将来を期待されるストライカー。まさかの3連敗後、アメリカ修行などを経て、グラップラーの泰斗選手に勝利して復活を飾る。最近では、レスリングを強化しているとのことで組みに自信を深め、打撃もより冴え渡る。
ザ・タイガー石井選手は、修斗を10年以上離れ、久々の参戦が沖縄大会のメイン。そこで、契約体重ながら、沖縄のエース格である旭那選手と対戦、ムエタイのベテランタイ人選手のような老獪さでいなしつつ、ここぞという時の一撃でダウンを奪い判定勝利。しかも、その1ヶ月前には北海道で試合をしていて驚くほかない。
今回も契約体重だが、結果次第では、ストロー級の秩序が変わってきそう。

今大会の柱となりそうなのが、香川大会FORCEの常連組の3選手。香川の高岡選手、高知の堀川選手、愛媛の藤川選手が4月香川大会に引き続き、揃って大阪大会に参戦。現在、プロ修斗香川大会の柱となっている3選手が大阪に乗り込むのは、本人にその実感はないかもしれないが、ある意味、チーム戦のような趣がある。特に高岡選手と堀川選手は、合同練習会を通じて気心も知れているであろうし、互いに意識しあって頑張ってほしい。非常に楽しみ。

香川の高岡宏気選手は、和田教良選手と対戦。
高岡選手は今回のランキング更新で、修斗世界7位にランクイン。コンスタントに試合を重ねて経験を積み、4月の香川大会の完勝が評価された形。重いパンチと、組みに強く、バックを奪うとリフト系の大技でダメージも与えるテイクダウンを奪い、迫力があるファイトスタイル。さらにランクを上げるためにも負けられない。
和田選手は、最近は修斗香川大会FORCEに参戦。クセのある打撃系の相手も、極めの得意な相手も、同じくケージで四つ組みから尻餅をつかせ、背中をつけさせて封じる巧さを発揮。フィジカルも強く、相手の良さを消すタイプのスタイルで連勝を狙う。

西村大地選手と堀川“55”滉介のカードも良い!
レスリングの強い西村選手と、柔術を活かして積極的に動いて極める堀川選手。西村選手はボクシングからのタックル、ケージレスリングで相手を制するファイトも、最近は結果が芳しくない。悪い流れはここで断ち切りたい。
好調な堀川選手は、香川大会での前戦では、柔術黒帯の若山選手をグラウンドでコントロール。フィニッシュこそできなかったが、高知を代表する選手として、もっと大きな舞台に立つためにも、ここで連勝したい。

青柳洸志選手と藤川智史選手の試合。
青柳選手は、誰もが強いと言うグラップラー。素早く距離を詰め、組み倒すと、ケージを利用して相手を制圧、チャンスがあれば極めてくる。自分の得意なところで戦うことを徹底できる選手だが、藤川選手は1Rを取られても、2Rには相手に合わせてしっかり修正してくるタイプで、リカバリー力が高いオールラウンダー。藤川選手は、前戦で青柳選手と同門の小川選手と対戦しており、青柳選手からすれば情報と対策は十分というところでは。2ラウンドしかないが、決着のつく試合を期待したい。

新人王トーナメントも楽しみだ。
フライ級の亮我選手vs谷中たいち選手は、かなり面白くなるはず。ともにフィジカルが高く、技術があり、スピードが速く、攻撃的。新人離れしてよく鍛錬されていることを感じる選手同士の一戦。亮我選手は一回戦で、昨年度全日本アマ修斗優勝の矢野武蔵選手と対戦、下からの鋭い攻めを捌ききっての勝利。谷中選手もデビュー戦で三輪選手を相手に良いポジションを奪い、パウンドをまとめるなど攻勢で勝利。フライ級トーナメントの大きな山場の一つ。

爆発力が半端なく、衝撃KO勝利を重ねる宇藤彰貴選手も登場。正直、勝ちっぷりが凄すぎて、強いことは思い知らされたが、まだ本当の実力が見えてこない。対戦相手の老翁選手は未見。どんな試合になるのだろう。
…と書いたところで、老翁選手の情報を追記すると、54歳とのこと(TATSUMI選手ツイッターより)。2019年のトライアウトに勝利してプロ昇格。

井口翔太選手は加マーク納選手と対戦。ベテランにして実力者の加納選手は久々の修斗参戦。やはり組みが強い加納選手に対して、井口選手が得意の打撃で突破できるかどうかを楽しみたい。

驚異の新人、グ選手は、後藤陽駆選手と対戦。後藤選手は3月のBORDERで組まれていた試合が、契約の齟齬が生じて消滅。やっと実現した久々の試合で爆発させて欲しい。具選手は元トップラガーマン。見た目通りの強靱なフィジカルに、MMAの経験が重なってきて、前戦は新潟大会で一撃KO勝利。実力と経験のある後藤選手を相手にさらに成長を見せるか。

紀州選手と岡田達磨選手。紀州選手は、突き放して打撃で勝負したいところ。7月には自身の主宰するジムASHで念願のアマ修斗の大会を開催する予定(7月9日 白浜ケージファイト01)。忙しい中で試合だが、コンディションを上手に作って試合に臨んで欲しい。岡田選手は、3月新潟大会、5月ニューピアホール大会につづいて連続出場と非常に意欲的。前戦は強豪齋藤翼選手相手に1Rはバックテイクなど得意な形を展開。今回は若干重い契約体重となるが、レスリングとボクシングで、アウェイでの試合を勝ちきりたい。

チケット情報

[チケット料金]
 VIP 15,000円/RS 12,000円/SS 10,000円/S 7,000円
[チケット販売所]
イープラス  https://eplus.jp/shooto/
※その他、出場選手・ジムにお問い合わせ

視聴方法 ツイキャス

URL: https://twitcasting.tv/c:xshooto/shopcart/242022
■プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 Vol.4 in OSAKA」
■配信日時  2023年6月18日(日)13:25〜 生配信
※録画は7月2日(日)23:59まで何度でもご視聴いただけます。
■視聴チケット料金/ Price
前売り 4,000円 / 当日券 4,500円
■購入時のメッセージ欄に、応援している選手の名前を記入してください。(1名のみ)

会場

メルパルクホールOSAKA

アクセス

  • JR新大阪駅北口→(徒歩約5分)→ホテルメルパルク大阪

  • 御堂筋線新大阪駅4番出口→(徒歩約4分)→ホテルメルパルク大阪

対戦カード

メインイベント 54kg契約 5分3R
田上こゆる(BLOWS/世界ストロー級9位)
ザ・タイガー石井(とらの子レスリングクラブ/元PFCフライ級王者)

田上こゆる(BLOWS/世界ストロー級9位) vs ザ・タイガー石井(とらの子レスリングクラブ/元PFCフライ級王者)Ⓒサステイン
田上こゆる(BLOWS/世界ストロー級9位)
ザ・タイガー石井(とらの子レスリングクラブ/元PFCフライ級王者)

セミファイナル フライ級 5分2R
高岡宏気(FORCE GYM/世界7位)
和田 教良(ガイオジム)

高岡宏気(FORCE GYM/世界7位) vs 和田 教良(ガイオジム)
Ⓒサステイン
高岡宏気(FORCE GYM/世界7位)
和田 教良(ガイオジム)

第13試合 CKC2023 -63kg決勝

第12試合 CKC2023 -57.5kg決勝

第11試合 2023年度新人王決定トーナメント フェザー級2回戦 5分2R
宇藤彰貴(ゴンズジム)
老翁(ネックススポーツ)

宇藤彰貴(ゴンズジム) vs 老翁(ネックススポーツ)
Ⓒサステイン
宇藤彰貴(ゴンズジム)

第10試合 2023年度新人王決定トーナメント フライ級2回戦 5分2R
亮我(ゴンズジム)
谷中たいち(総合格闘技吉田道場)

亮我(ゴンズジム) vs 谷中たいち(総合格闘技吉田道場)
Ⓒサステイン
亮我(ゴンズジム)
谷中たいち(総合格闘技吉田道場)

第9試合 フライ級 5分2R
西村大地(BLOWS)
堀川“55”滉介(TEAM一領具足)

西村大地(BLOWS) vs 堀川“55”滉介(TEAM一領具足)
Ⓒサステイン
西村大地(BLOWS)
堀川“55”滉介(TEAM一領具足)

第8試合 バンタム級 5分2R
青柳洸志(修斗GYM神戸)
藤川智史(ARMS)

青柳洸志(修斗GYM神戸) vs 藤川智史(ARMS)
Ⓒサステイン
青柳洸志(修斗GYM神戸)
藤川智史(ARMS)

第7試合 ライト級 5分2R
グ・ジユン(修斗GYM神戸)
後藤陽駆(シューティングジム大阪)

グ・ジユン(修斗GYM神戸) vs 後藤陽駆(シューティングジム大阪)
Ⓒサステイン
グ・ジユン(修斗GYM神戸)
後藤陽駆(シューティングジム大阪)

第6試合 フライ級 5分2R
井口翔太(修斗GYM神戸)
加マーク納(コブラ会)

井口翔太(修斗GYM神戸) vs 加マーク納(コブラ会)
Ⓒサステイン
井口翔太(修斗GYM神戸)

第5試合 68kg契約 5分2R
紀州(ASH)
岡田逹磨(SAIGYM)

紀州(ASH) vs 岡田逹磨(SAIGYM)
Ⓒサステイン
紀州(ASH)
岡田逹磨(SAIGYM)

第4試合 CKC2023 -63kgトーナメント1回戦 3分3R
奥山雅仁(OISHI GYM)
吉岡龍輝(及川道場)

奥山雅仁(OISHI GYM) vs 吉岡龍輝(及川道場)
Ⓒサステイン

第3試合 CKC2023 -63kgトーナメント1回戦 3分3R
成尾拓輝(究道会館)
田中佑樹(HAWK GYM)

成尾拓輝(究道会館) vs 田中佑樹(HAWK GYM)
Ⓒサステイン

第2試合 CKC2023 -57.5kgトーナメント1回戦 3分3R
HAYATO(CRAZY WOLF)
FUJIMON♡(亀岡キックボクシングジム)

HAYATO(CRAZY WOLF) vs FUJIMON♡(亀岡キックボクシングジム)
Ⓒサステイン

第1試合 CKC2023 -57.5kgトーナメント1回戦 3分3R
久津輪将充(TBF/9+nine pluslab.)
朝日彗仁(TARGET SHIBUYA)

久津輪将充(TBF/9+nine pluslab.) vs 朝日彗仁(TARGET SHIBUYA)
Ⓒサステイン

オープニングファイト第6試合 新空手ジュニアトーナメント 中学生部-53kg 決勝

オープニングファイト第5試合 新空手ジュニアトーナメント 小学5・6生部-40kg 決勝戦

オープニングファイト第4試合 新空手ジュニアトーナメント 中学生部-53kg 一回戦
塩見 琉斗(宮野道場)
岡本 大和(真正会秀勇館)

塩見 琉斗(宮野道場) vs 岡本 大和(真正会秀勇館)
Ⓒサステイン

オープニングファイト第3試合 新空手ジュニアトーナメント 中学生部-53kg 一回戦
上原 瑳祐(正援塾)
井手口 來生(勇誠会井上道場)

上原 瑳祐(正援塾) vs 井手口 來生(勇誠会井上道場)
Ⓒサステイン

オープニングファイト第2試合 新空手ジュニアトーナメント 小学5・6生部-40kg 一回戦
青木 柊ニ(宮野道場)
前原 絆斗(坊海竜)

青木 柊ニ(宮野道場) vs 前原 絆斗(坊海竜)
Ⓒサステイン

オープニングファイト第1試合 新空手ジュニアトーナメント 小学5・6生部-40kg 一回戦
中川 義仁(真正会秀勇館)
杉本 彪真(正道会館KCIEL)

中川 義仁(真正会秀勇館) vs 杉本 彪真(正道会館KCIEL)
Ⓒサステイン

修斗旅情報

グルメ情報

観光情報


twitter/Instagram転載用テキスト

6/18 プロ修斗メルパルクホール大阪大会
#shooto0618 #修斗旅 #プロ修斗大阪大会  
◎ツイキャス: https://twitcasting.tv/c:xshooto/shopcart/242022


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?