見出し画像

【簡易版】プロ修斗ニューピアホール大会(第2部)中国・YFU対抗戦情報(2024年5月19日)

大会概要

【第2部】修斗×YFU 7対7 日中対抗戦

[大会名]プロフェッショナル修斗公式戦
[日時]2024年5月19日(日)
[開場]17:00 [開始]17:30
[会場]ニューピアホール

【第1部】note

対戦カード/個人的見どころ

メインイベント フェザー級(ノンタイトル戦) 5分3R
SASUKE(日本/マスタージャパン東京/修斗世界王者)
ジョングウェン・パン(中国/Team YFU)

SASUKE選手は、修斗の誇る最高戦力。修斗フェザー級世界王座獲得後、飯田選手、半蔵選手を相手に2度の防衛を果たしたが、ともに相手を圧倒する試合で、劇的に勝利。ROAD TO UFCこそチャンスを逃したが、変わらず最高峰の実力を見せた。打投極全てが揃った王者は、スタンドではKOできる打撃を見せ、軽快な足技でテイクダウンを奪い、グラップリングでは仕留めきる能力を誇る。つまり、修斗が対象として自信を持って推せるのがSASUKE選手だ。

セミファイナル ライト級 5分3R
エフェヴィガ雄志(日本/TRIBE TOKYO MMA/修斗世界6位)
アーイージアコ・アーケンビエコア[Ayijiake Akenbieke](中国/Team YFU)

エフェヴィガ雄志選手は、昨年度の修斗新人王。修斗では4戦目だが、他プロモーションを含めると7連勝と勢いに乗る新世代TRIBEファイター。サウスポーのロングリーチから鋭いロー、カーフ、パンチで相手を崩し、トップから強烈なパウンドを打ち込む。前戦では、ROAD FCから参戦した韓国人選手を相手に立ったままバックチョークでタップを奪った。元々ウェルター級だったが、ライト級に落として、いっそうフィジカルの強さが際立つ。

第5試合 女子ストロー級 5分3R
ソルト(日本/マルスジム/パンクラス王者)
ハイライ・ウーシャアモー[Hailai Wusamo](中国/Team YFU)

ソルト選手は、修斗EXトーナメントでプロ昇格、修斗でキャリアを積みつつ、パンクラスに参戦。当時女王だったKAREN選手をノンタイトル戦で破ると、王座をかけて再戦し、これも勝利。見事にQOPに輝いた。リーチの長い強い打撃を打ち込み、壁際のテイクダウンディフェンスもうまい。長身を利して、相手のタックルをつぶし、スタンド勝負に持ち込む。パンクラスから頼もしい協力が得られたと思う。

第4試合 バンタム級 5分3R
川北晏生(日本/TRIBE TOKYO MMA/修斗世界7位)
ドウ・ガーシュエ[De Gaxue](中国/Team YFU)

川北晏生選手は、パンクラスなどにも参戦、広く活躍。修斗では負けなし、特に、ここ2戦は、ライダーHIRO選手、平川選手という実力者相手に連続一本勝ちを収め、一気に頭角を現した感がある。オーソドックスからカーフ、ジャブ、大きな右ストレートで詰めて、組んでからが職人的でフィニッシュにつなげられる。ランキング入りして、今後上位を狙う前に、対抗戦で勝利してほしい。

第3試合 77.3kg契約 5分3R
西條英成(日本/THE BLACKBELT JAPAN/2023年同級新人王)
ジャン・シイジェン[Zhang Xizhen](中国/Team YFU)

西條英成選手は、沖縄期待の重量級ファイターで、隆起した筋肉が際立つフィジカルを持つ。昨年の新人王。まだプロでの試合数は少ないが、安定した内容で完勝を続け、4月の沖縄大会では、一気に距離をつぶしてパワフルなテイクダウンから、パウンド、バックチョークと教科書のような勝ち方を見せた。連戦となるが、ダメージもないとのことで、万全で試合に臨んでくれるでしょう。

※ジャン選手が契約体重である77.1kgまで体重を落とす事ができませんでしたが、西條選手が試合を希望したため、ジャン選手の最終計量結果である77.3kgに契約体重を変更し試合を行います。なおジャン選手は毎ラウンド減点1からのスタートとなります。

https://x.com/xshooto/status/1791772824195285375

第2試合 フライ級 5分3R
中池武寛(日本/パラエストラ小岩)
ロ・ジュンヨン(中国/Team YFU)

中池武寛選手は、昨年の全日本アマ修斗で優勝してプロ昇格。まだプロ3戦目だが、そのポテンシャルの高さは誰もが認めるところで、この対抗戦に抜擢された。前戦はジャブからのワンツーで圧倒してのKO。プロでは長い時間を戦っていないが、アマ修斗どころか、ジュニア、キッズの時代からのネイティブMMA世代で、非常に完成度が高い。平良選手をフルボッコにしたいというアピールもあったが、その実力を示すためにも、この対抗戦をきっちり勝ってほしい。

5/17 ゾウ・ジンボウ選手欠場でカード変更。

また第2部、第2試合で中池武寛(日本/パラエストラ小岩)と対戦を予定していたゾウ・ジンボウ(中国/Team YFU)のビザが発給されず、来日が不可能となりました。 こちらは中池武寛の対戦相手をロ・ジュヨン(中国/Team YFU)に変更して実施致します。

https://x.com/xshooto/status/1791336697034371235

第1試合 女子ストロー級 5分3R
新谷琴美(日本/TEAM AGENT)
リー・グワーンジェン[Li Guangzhen](中国/Team YFU)

新谷琴美選手は、岡山のTEAM AGENTから参戦。修斗では、TORAOに参戦したほか、他プロモーションで活躍。1試合しか見ていないのだけど、女子としてはかなり筋肉質のボディから、オーソドックスで小刻みなステップを踏み、パンチ&ロー、組んで倒して上から攻めるという展開で勝利した。

会場

ニューピアホール

アクセス

  • 東京臨海新交通ゆりかもめ 竹芝駅より 徒歩約1分

  • JR線 / 東京モノレール 浜松町駅北口より 徒歩約7分

チケット

VIP 30,000円/RS 20,000円/SS 15,000円/S 10,000円
※全席指定、全て税込み価格。
※当日は500円増し。
※小学生以上はチケットが必要。

[チケット販売所]
イープラス  https://eplus.jp/shooto/
(パソコン&スマートフォン)https://eplus.jp/qa/
修斗BASE オンラインショップ https://proshooto.official.ec/

配信|ABEMA

URL https://abema.tv/channels/fighting-sports2/slots/CGYomNEK6viUwZ

twitter/Instagram転載用テキスト

5/19 プロ修斗ニューピアホール大会 第二部 修斗×YFU 7対7 日中対抗戦
#shooto0519  #修斗旅


カード変更

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?