2024年始めました

って言っても既に始まっている。これを書いてないだけだ。。。

元旦から地震があって世間の心情も揺れている。
インスタやX,テレビなんかも見ていてもそれぞれの視点でそれぞれの動きを見せていて明確な指標も無い。トライ&エラーの連続だ。

そんな状況で自分が考えたことは頭に気持ちを置きつつも目の前にいる家族を大事にすること。これかなと思う。
それぞれのメリットもありデメリットもある。でもどれもが同じスピードで無く結果として自然とグラデーションが生まれる。だからどの動きも最終的には被災地の人の確かな支援に繋がるのではないのか。

例えば今日は被災地にとても近い場所からECサイトの購入があった。昔からのお客様なので手紙と購入以外にも小さなものを忍ばせて。。。何かの足しになれば良いなと願いながら中に入れる。

2024年はどんな年になるのか、しようかなと思ってはいるけれど大きな流れとしては「音」になるのかなーって勝手ながら感じたりしてる。まだ明日に打ち合わせがあるんだけどそれが確定すれば、月に一度の「音の場」が生まれる。それと比較してじゃないけど2月からは「無音の場」も生まれる。
手話カフェからさらに派生した形の場になる。こちらはきっと緩やかな感じにはなると思うからどんな風に動くのかゆっくりと眺めて考えてみたい。

こんな風に何故か分からないけど音が集まっている。もしかしたらまた違う音がここに来るのかもしれない。それがどんなものか楽しみでもある。
きっとこうして打ち込んだことで自分のアンテナがそちらの方に向いてより反応するんじゃないかとも思ったりしてる。きっとなる。

細かいことはその場その場で頑張るとして、お店としては音を。個人としてはストレッチをきちんとして身体の土台を作り上げていきたい。

今年は病気に苦労しないように。3月ぐらいまでは実家のことで多少バタついたりするかもだけど色々と大切にしていこう。

主に自分に向けた内容メインとなりますが、見てくださった方に何かしら響くものであればそれもまた良かったと思います。サポートして頂いた分は考えを深めるものに利用していきます。