見出し画像

【ただいま】note毎日更新を止めた感想3選

お久ぶりの方はお久びりです!
始めましての方は始めまして!

2023年からnote毎日更新を頑張っていたのですが、ここ10日は更新を止めました。止めた理由をざっくり言うと、ネタ切れ。それに伴い記事の質も落ちてきたので、一度充電期間を設けて記事の質をアップデートしようではないかというのが狙いでした。

が、結論言います。この10日間の休みは失敗でした。まあ失敗に気づけたと考えればよかったですが。今回の記事では、note毎日更新を止めた感想3選を紹介します。

noteを書いていない人でも、物事を継続している人であれば参考になる話だと思いますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!(太字だけでもよろしくお願いします!)

①休んでもネタは浮かばない

私の記事は主に留学関連・脱サラ関連となるのですが、ネタが枯渇してきました。なので、一度休み、再びネタがたまれば再開しよう!と思っていました。でも、冷静に考えたら(いや、冷静に考えなくても)別に休んだからと言ってネタが降ってくるわけではありませんよね。

むしろ記事を休んだことによって、「今日は書かなくていいからネタも考えなくていいや~」というモードに入ってしまいました。お恥ずかしい。。

一定の更新頻度を保つことで、「あの経験は記事にできるのでは?!」という思考になりやすいので、今後はもう休みません。

きっと、あえて自分に制限をつけていた方がアイデアは出やすくなるのだと思います。これは記事作成以外にも通ずる考えなのではないでしょうか?

②『アウトプット重視』の意識が大事

仕事や勉強をしていたら、インプットとアウトプットの概念について考えないといけない時ってあると思います。

主なインプット例

英単語暗記、セールストークを暗記、本を読む、人から話を聞く、旅行に行って刺激を受ける

主なアウトプット例

英語を使って誰かと話す、セールストークを使って商品を売る、本で得た知識を実践する、人から聞いた話を要約する、旅行に行った経験についてブログを書く

私はアウトプットをとにかく重視することが大事だと思います(今回の休暇で気づきました)。

なぜなら、アウトプットを重視することでインプットをしなけらばならない状態に追い込めるからです。

良質なアウトプットにはインプットが必要です。

ですが今回の私のように、『休む=記事を書くというアウトプットをしなくてもいい』という状態に陥ると、インプットの質も落ちてしまいます。

実際、私はこの休暇中、記事作成につながるインプットもさぼっていました。。。お恥ずかしい。。。

なのでやはり、アウトプットを絶対のルールにしておいた方が、自分を良い意味で追い込めるからオススメです。

③多様なジャンルに手を出したい

私に限らず、良いアイデアやネタが浮かばないことは人間のあるあるです。

今回休んでる間に、「アイデアや発想力はどうやったら鍛えられるのか?」を調べました。

色んな意見があって何が正しいかは、今後自分で検証したいと思っているのですが、複数の本で共通して言われていることがありました。

それは、日々の生活から離れてみること

要するに、普段行ってない場所に行ったり、見てない映画を見たりすることが大事だそうです。

普段のルーティンからあえて外れることで、新たな気づきがあり、その気づきが発想力を刺激してくれるみたいです。

この辺りは、まだ自分自身の体験に落とし込めていないので実体験は語れませんが、今現在で、以下の行動をしたいと思っています。

  • 恋愛系の本を読んでみる

  • 美容系YouTuberを見る

  • 月一で海外に行く(イギリスに住んでるので旅行が簡単)

全部、今までの自分ではなかったことです。正直言って、乗り気ではありませんw

でも、今までと同じことを繰り返していても気づきは生まれないので、「めんどくせ」という気持ちを抱えつつも、挑戦します!

まとめ

①休んでもネタは浮かばない
②『アウトプット重視』の意識が大事
③多様なジャンルに手を出したい

この3つが、note毎日投稿を休んだ感想です。

今日からまた更新頻度を戻しますので、皆様どうぞよろしくお願いします!

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?