見出し画像

STEAM講座①

梅雨明けが待ち遠しいうさ吉です。
今日は、以前紹介させて頂いたSTEAM学童で行う内容を紹介します。

科学 science(サイエンス)

今回は、みさわでんじろうの科学実験!!です。
毎週火曜日(9:30~11:30)に、行います。

第1回(7/25)
植物の種を蒔いて夏休み中に観察をします。
実際に植物を育ててみて成長を観察・水やりなどのお世話をして自分たちの手で育て上げていきます。
どんな種を蒔いてどんな植物が育つのか楽しみですね。
子どもの頃、学校でアサガオの種を蒔いて観察して、お花が咲いた時はすごく嬉しかったのを思い出しました。

他には・・

第2回(8/1)
・スライムの作成
・偏光板アートの作成
工作を通して科学の楽しさを知ってもらいたい。

第3回(8/8)
・酸性・中性・アルカリ性の変化
・マイクロカプセルの作成
色の変化を見てもらい科学の楽しさを伝えたい。

第4回(8/15)
・牛乳パックから再生紙を作る。
・ビー玉万華鏡作り
再生紙を作って、物が生まれ変わる様子を観察したい。

第5回(8/22)
・ペットボトルの中に雲を作成
・浮沈子の作成

第6回(8/29)
・ペットボトルロケット作成
夏休みの最後に打ち上げて思い出を作ってもらいたい。


全ての内容がワクワクしますね♪身近なものを使った実験や工作に観察。
なんで雲はできるの?とか、どうして空は青いのか?・・など、キリがない位に不思議な事って、たくさんありますよね。
身近にある「ふしぎなこと」を実験を通して解明するのが理科です。色々な実験や観察などを通して理科や化学の面白さを少しでも味わって、みんなが科学の世界を好きになったり興味を持ってくれたら最高ですね。
みさわでんじろう先生の科学や理科の事をもっと知ってもらいたい・楽しんでもらいたいという想いが伝わる内容満載ですよ。

では、また次の講座紹介をお楽しみに。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?