専門学生@裏アカ

25卒の専門学生です。 就職活動について日記をつけていきます。

専門学生@裏アカ

25卒の専門学生です。 就職活動について日記をつけていきます。

最近の記事

就活に必要な持ち物

こんにちは専門学生@裏垢のモリです。 今回は就活の時に必要な持ち物を解説していこうと思います。 スーツ一式 まずはスーツから。 シンプルで清潔感のあるデザインで、自分に合ったサイズを選びましょう。 シャツは白であとは黒が無難。 派手すぎるものは× 鞄 デザインは無地でシンプルなものを。 書類を折らずにたくさん持ち歩けるビジネスバッグが〇 携帯電話 連絡ツールとして必須です。 腕時計 スーツに合わせてシンプルなデザインを選びましょう。 身に着けておくのがマナー、

    • インターンの経験から

      こんにちは専門学生@裏垢のさかです。 夏休みがもう終わろうとしていますが、夏休みは満喫できたでしょうか? 大学生、専門学生はこれから後期に入り、就活もいよいよ本格的にしないといけない時期になりました。 今回は、インターンシップの経験で学んだことをお話ししようと思います。 これを読んで、就職した後の活動に参考にしていただけると、幸いです。 1 : コミュニケーションは大事 まず、1点目は、コミュニケーションは大事だということです。 どういうこと?当たり前じゃん と思っ

      • 正しい入退室の仕方について

        こんにちは、専門学生@裏アカの中の人、モリです。 今回は、就活の面接時に必須の入退室の仕方について解説していきます。 正しい入室についてまずは入室について解説していきます。 1 ドアをノックする  ドアを3回軽くノックします。 「どうぞ」という声が聞こえたら、「失礼いたします」と言ってからドアを開けます。集団面接で前の人に続いて入る場合、ノックは不要です。「失礼いたします」と言って開いたドアからそのまま続いて入ってください。 2 部屋に入り、ドアを閉める  部屋に入

        • インターンシップに合格する秘訣

          こんにちは専門学生@裏垢のさかです。 夏休みも終盤にせまっているということで、今回は私が今まで様々な インターンシップに参加するために、行ったことを 書いていこうと思います。 インターンシップに合格する秘訣 その1 : 自発的に行動すべし まず事前にすることは、自発的に行動することが大切です。 なぜ必要なのかというと、他の人との差別化です。 採用担当が、未経験と、自発的に行動している人がいたとき (オリジナルアプリ作ってる・資格をとる・etc…) に自発的に行動してい

        就活に必要な持ち物

          お辞儀の仕方について少し解説します!

          こんにちは、専門学生@裏アカの中の人、はだ王です。 今回は、就活の面接や社会に出たときに必ず使うお辞儀について少し解説していきます。 お辞儀の種類 皆さんはお辞儀の種類を何個覚えていますか? 覚えていない人はこれを機にどんな時に使うのかを知ってもらえたらと思います。 ・会釈(15度)目上の方や親しい人と挨拶をかわすときの軽い挨拶 ・敬礼(30度)一般的な挨拶でお客様や相手に敬意を表すお辞儀 ・最敬礼(45度)深い敬意を表す挨拶 面接でのお辞儀 皆さんが日常でよくする

          お辞儀の仕方について少し解説します!

          正しい敬語

          こんにちは。専門学生@裏アカの中の人、YURIです。 今回は、目上の人と関わるときに使う、使える、 正しい敬語を一緒に学んでいきましょう! 「すみません」と「すいません」の違い 正しい敬語、皆さんは使えていますか? 正直言うと私は、自信がないです。。。 ビジネスシーンでは使わないことが多いので少し話が反れている気がしますが、わかりやすく例えると、、、 「すみません」と「すいません」 どちらが正しいかわかりますか? 正解は 「すみません」です。 すいませんはすみま

          就活の基本の服装や身だしなみを見直してみよう

          こんにちは、専門学生@裏アカの中の人、はだ王です。 前回の投稿では自己分析ができるツールを紹介していましたが、今回は 第一印象となる服装や身だしなみについて少しお話します。 良い第一印象を与えるにはまず良い第一印象を与えられる就活生の身だしなみ・服装は 清潔感、フレッシュ感、健康的、機能的の4つの要素で決まります。 この4つの要素が満足できていない身だしなみや服装がどんな 悪い印象を与えるのか知っておけば身だしなみや服装を見直しやすく なると思います。 1.清潔さが感じ

          就活の基本の服装や身だしなみを見直してみよう

          就活の最初のステップ!自己分析をしてみる。

          こんにちは!専門学生@裏アカの中の人、YURIです。 ついに待ちに待った夏休みがやってきました~ 遊ぶときは遊んで自由に使える時間を無駄にしないように、 一緒に就職活動頑張りましょう!! はじめに さて、初投稿の今日は、就職活動をしていくうえで必要な「自己分析」についてです。 皆さんは自分のことをどれぐらいわかっていますか?また、自分のことを客観的に見れていますか? 私が自分が就きたい職業がはっきりしてきたのは、この「自己分析」を行ってからです。自己分析をして就きたい職

          就活の最初のステップ!自己分析をしてみる。

          自己紹介

          専門学生@裏アカです。 夏休み中に就職活動に向けて様々なことを行う予定なので、インターンシップなどに行ってみて(参加してみて)思ったことや就職活動についての情報を書いていくアカウントです。 投稿する人は、4人で、さか、YURI、はだ王、モリの 4人で投稿していきます。 就職活動を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。また、同じ悩みがある方がいればコメントなどで情報交換できれば嬉しいです。 ※このアカウントは、4人で共有しているため、投稿するたびに、投稿者がその都