マガジンのカバー画像

お金の話

11
お金に関する個人的考え方を書く
運営しているクリエイター

#お金について考える

自作の決算書

自作の決算書

下の表は、我が家の決算書式です。

自分には、簿記などの知識もないので全くのセオリーを
踏襲してはいないと思います。
とりあえず何か作ってみよう精神で作成、
その時々で調整しつつ二年が経過しました。
そういった意味で、
色々、自分的にはストーリーのある書面です。
最初の頃に比べてもとても充実しましたし、
これからも進化させていく事ができると思います。

何でもアプリなどで、
管理はできてしまう時代

もっとみる
新NISA迷子

新NISA迷子

NISAを始める、始めてる人は
大抵迷い込む迷宮が
投資先だと思います。
自分は、
ネットで情報を見るくらいですが、
見るもの見るもの、
なるほどなと思うことも多く、
余計どうしたらいいのか、
判断がつかなくなっていきます。

自分は、選択肢がある場合。
選ばないという選択が
最悪な選択であると、
思っているので
判断がつかないから、
選択しないはないですが、
自分でも自分の優柔不断さに、
少し幻

もっとみる
投資

投資

自分は投資的には懐疑的な方だと思います。
昔ながらの、自分で汗水流して稼ぐ事に
美徳を感じます。
刷り込みされているだけかもしれませんが・・・。

とはいえ、
40代で年々老化を感じてきたり、
自分の両親などをみていると、
なかなか自分の体を使って稼ぐというのも
容易ではない事と、
リスク分散という観点から、
資産が貯金一択というのも、
かなりリスクが高いことが、
新NISAについて調べる中で、

もっとみる
年末の出費調整

年末の出費調整

今月はPCの買い替え、娘の学校用品の購入、
クリスマスプレゼント購入などなど、
かなり出費が多かった。

念のため今年の資金余力を、
計算して現状とつき合わせて確認したところ
前期でできていた余力を使い果たしていた。
前期余力は結構あったのだが・・・

PCの買い替えがデカかった。
まだ、後半の半期は出費がそれなりに続きます。
七五三写真に、旅行に、お年玉。
予定貯金額を確保できるか、自信がなくな

もっとみる
お金の使い方について2

お金の使い方について2

自分は、少し躊躇はあるが
とりあえず欲しいもの、やりたい事などは、
一度日記帳に書き出します。
品名・費用・理由・日時を記入。

そして、種類振り分けしていきます。
自分は、環境改善・健康・学習・経験・欲
の五種類に分けています。
その上で、自分でしたら
環境改善は1ヶ月経っても必要と思うなら購入、
欲であった場合は3ヶ月。
ゆるく決めてお金を使うようにしています。
ちなみに、自分は書き出した5種

もっとみる
お金の使い方について1

お金の使い方について1

お金の使い方について、
貯めるより、使う事の方が使い方が難しいと思い、
お金の使い方の本を探したことがあります。

しかし、調べた中では、
貯蓄や自己実現のための自己投資
などの内容が多い印象でした。

なので自分が考えた、
普段の買い物の方法について
書いていこうかとおもいます。
具体的な方法は、次回投稿で書きます。
次回投稿もよろしくお願いします。