見出し画像

Civ6雑記:ヤドヴィガさんの魅力にひれ伏せ!!ポーランドで神に宗教勝利

そういえば神に宗教勝利したことないなぁ~
ということで、聖女ヤドヴィガさん率いるポーランドで神に宗教勝利をします。
ヤドヴィガさんですが、Civ6初プレイ時見た目だけで選んでぼろ負けしたという思い出のあるキャラ。
性能的に初心者お断りな指導者なのに見た目がキャッチーなのトラップすぎる

信仰力に対するボーナスが多く、宗教勝利向けの文明ですね。
また「織物会館」も強力でお金も稼ぎやすいため、信仰と資金を集めて建築物やユニットをぼんぼこ買っていくという戦い方が良さそう。
文化爆弾は若干発動条件に癖ありですが、ポーランドの強みを堪能したいなら是非とも使いたいところです。
内政力の高さで軍拡もしやすく、文化爆弾によるタイル獲得なんかもできるので国をジワジワ拡張するのに長けた文明ですね。
つっても戦争下手人(へたんちゅ)なので、軍事は防衛程度にとどめつつ安定の宗教勝利を狙うぞ〜


序盤の立ち回り

初期位置はこんな感じ。

可もなく不可もなく…って感じですね。
高級資源も豊富で改善していけばそれなりに強くなりそうな立地です。
というわけでここに首都を建設。

宗教勝利狙いなのでとにもかくにも創始せねば!
真っ先に占星術を研究します。
創始できなければリセット確定です。

都市国家はザンジバルを発見。
宗主国になれば快適性をくれる激つよ都市国家です。
これはラッキー!!

世界遺産発見。
聖地を隣接させるとボーナスめっちゃもらえるので、
ここに都市を建てたいところ。

第一村人はスコットランドでした。
宗教創始すると割とガンガン布教させるタイプなのですが、、、
今回どうなんだろ…

その次にクメールに遭遇。
生粋の宗教ガチ勢ですね。
宗教勝利の最大の障壁になる予感


創始できてないけど古代が終わってしまったので、
とりあえず「福音の旅路」をもらいます。
早く預言者きて~~~~!!!!!

…とその直後に預言者ゲット!
とりあえず一安心…
神だと預言者取るのも一苦労です。

今回ももちろん「労働倫理」「十分の一税」をゲット。
ポーランドは聖地の隣接ボーナスが入るので、労働倫理とは相性特によさげです。


そしてオスマン、モンゴルと遭遇。
なんか髭のおっさん率高くない???
このシド星むさくるしいにもほどがあります


宗教をばらまく段階で不平がたまって戦争吹っ掛けられることも想定し、
政治体制は寡頭制に。
時には武力を以って神の御心を伝える必要があるのです(ガンギマリ)。


最後の文明はポルトガルでした。
髭とハゲしかいねーじゃねーか!!!!!!

一方近隣住民とは友好関係を結ぶことができました。
ヤドヴィガさんの魅力におっさんたちはもうメロメロです。
シドサーの姫、爆誕


中盤の立ち回り

都市出しとタイル改善を並行しつつ、宗教を強化させていきます。
「修道院の隔離」を選択して、使徒を全軍突撃させます

農奴制をセットし忘れて10ターンくらい経ってしまったの図
アホス


聖地建設が遅れ布教がまごついてしまい、
ルネサンスは暗黒時代になってしまいました。トホホ~
しかし苦難の時代があるからこそ皆の信仰は強くなるので…(目を血走らせながら)

そしてモンゴルにめっちゃ遠回しに皮肉られました
ウザァ~


さらに宗教を強化。
カトリックだけどモスクを建てて布教力をアップさせます。
細かいことは気にするんじゃない

クメールが改宗させたとかで非難の対象になっていますが、
我が国も人のこと言えないのでそっ閉じします。


都市は順調に増えていき、最終的には12都市に。
信仰力を貯めるためには聖地が必要で、その分都市も多く出さないといけないので出せるとこにはガンガン出していくのが吉ですね。

さて、と、そろそろ文化爆弾の準備しますか…
ザンジバルの横に兵営を設置します。

発動成功!イーッヒッヒッヒ
ザンジバルのタイルをえぐっていきます。


と、周りをガン無視して遊んでたらなんか戦争に巻き込まれました。
も~~~~!!!!!

むかついたのでパパ活相手…じゃなかった同盟相手のオスマンの協力を得ます。
戦争をおねだりする女、やばすぎる

そしてしれっと和平。
悪女ムーブすぎる

いっぽう案の定クメールからは布教の段階でクレームを入れられ…

最終的に非難声明が。
高潔なジャヤーヴァルマン様はパパ活女子を許せないみたいです


終盤の立ち回り

モンサンミシェルを建てたことにより、遺物もガンガン入ってきます。
ポーランドは遺物があればあるほど強くなる!!


いつ戦争になってもおかしくないので、軍事力も増強しないとですね。
クソ強騎兵ことウィングフッサーも登場。
どっからでもかかってこい!!!

野戦砲など近代的な兵器も作っていきます。


「神権政治」をゲットして布教ラッシュの追い込み開始です!!
ほんとはもっと早くにゲットしたかったんですけど、つい癖で商業共和制を解禁してしまいゲットが遅れました。
ガバプレイすぎる

いい感じにカトリックが増えてきた!
一番の強敵、クメールもカトリックに堕ちました。

後はポルトガルだけ!!

なんですけど、ポルトガル遠すぎ~~~!!!
使徒を飛ばすのも一苦労です。


…とわちゃわちゃしてたらヌルっと勝利!

ポーランド、とんでもなく金満国家です。
パパ活の成果ですかね

信仰力はなんだか心電図みたいになっています。
使徒を買いだめたタイミングがよくわかる


所感

あまり宗教ガチ勢がいなかったので、割と楽勝でしたね。
ビサンティンとかスペインとかいたらもっとヤバかったかも。

ポーランド、能力をフルで発揮するには兵営、聖地、商業ハブが必要で、とにかく区域のバッファが足りなくなりがちなのが辛いっすね。
聖地のボーナスと織物会館がわかりやすく強力なので、兵営は制覇でもない限り捨ててもよさそう。
織物会館だけでも戦えるので無理してフル活用する必要はないと思います(というかそっちのほうが多分勝ち筋ある)。

一方上記の能力のおかげでやっぱ内政は安定してるので、科学、制覇、文化問わず割とどれも狙える文明だなと思いました。
ウィングフッサーが強いのと兵営出したさあるので制覇が一番適正あるかな??
文化は遺物集められまくる体制整えればワンチャンあるかも。

あと宗教勝利は難易度や環境に左右されにくいところがあるので、とにかくなんでもいいから神に勝ちたい!ってひとは宗教勝利から始めるのが良さよう。
神の場合、創始がめっちゃ大変なのでアラビアをつかってみてもいいかも。
(ただアラビア、創始ボーナス以外がポーランドよりだいぶ弱い気がしますが…)

ほな又次回~~~

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,770件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?