見出し画像

2022/10/07の日経を読んで

iPhone14シリーズが発売されてちょうど一ヶ月くらい経つが、今だに購入しようにも即日購入は難しい。そんな中幸いにも14proを購入できたが、本当に使いやすく、テクノロジーの最先端を感じる。11を以前使っていたからというのもあるのだろうか。今日はiPhone14に関する記事があったので注目してみた。

iPhone14は高級品である
  • 原価は13から2割も上昇しており、過去最高の価格である

  • 米国では値上げしておらず、利益率を圧迫している

  • 原価は14promaxだと13promaxから60ドル増加

  • 原価上昇の主因は世界的な半導体不足である

  • なぜ世界的な半導体不足に陥っているのか

  • コロナによるロックダウンに踏み切る国が増加し、その結果、自動車や精密機器、半導体を製造する工場までもが稼働停止に追い込まれ、一切の生産活動ができない状態に陥り、それを今も引きずっている

  • 14proと14promaxにのみ今回の目玉である最新鋭の半導体A16bionicが使用されている

  • カメラのセンサー部分はSONY製

  • 製造国の中国比率低下が米中対立により顕在化している

  • インドや東南アジアなど柔軟な生産委託先を増やしている

iPhone14シリーズ、特にiPhoneが販売されるとそうだが、転売ヤーが出没する。日本は値上がりしたとはいえ、それでもまだ世界的には安く、日本で買う方がお得である。実際にiPhoneを転売目的で100台買おうとしていた輩がいて、男性3人から襲撃を受けるという事件が発生した。

この襲われた男には全く同情しない。むしろざまあと思うが、これは一例に過ぎないと思う。
そんな中手に入れた14pro、テクノロジーの最先端を堪能したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?