見出し画像

2024/06/19の日経新聞を読んで

米半導体エヌビディアの時価総額が18日、米マイクロソフトを抜いて世界首位となった。生成AIの登場により、スマートフォンの革新を主導したアップルやグーグルなど「GAFA」と呼ばれる米巨大企業から、株式市場の盟主の座はAI時代の新たな基盤企業へと移る。記事を要約すると共に所感を述べたい。

  • エヌビディアの株価は18日、前日終値と比べて3.5%上昇した。

  • 時価総額は約3兆3350億ドル(約526兆円)となり、マイクロソフトを上回った。

  • 生成AIに使う半導体の需要増で連日、上場来高値を更新し、5日にはアップルを抜いて一時2位に浮上していた。

  • エヌビディアの時価総額は2023年5月に1兆ドル、24年2月に2兆ドルを超えた。

  • 6月5日には3兆ドルの大台に乗せ、設立から31年で史上3社目となる「3兆ドルクラブ」入りを果たしていた。

  • 生成AIの学習や動作の「頭脳」となる半導体を手がけており、エヌビディアはこの分野のトップ企業。

  • 英調査会社オムディアによると、データセンター向けAI半導体で23年は8割のシェアを握る。

  • エヌビディアは台湾出身のファン氏ら3人の創業者が米西部カリフォルニア州サンノゼのレストラン「デニーズ」で構想を練り、1993年に設立した。

  • 2010年代に複数のデータを処理できるGPUの特性がAIの性能を飛躍的に高めることが研究論文でわかると、GPUをAI半導体に応用し、これが急成長につながった。

  • 生産はTSMCに委託して設計に特化し、次々にAIを高速処理する半導体を開発している。

  • 今後も、25年に「ブラックウェルUltra(ウルトラ)」、26年に「Rubin(ルービン)」と呼ぶ次世代半導体を投入するなど、新たな開発計画が目白押しだ。

  • エヌビディアにとって、今後の懸念材料は各国の政府当局による規制リスクだ。

【所感】
まさにNVIDIA祭である。ついに時価総額で世界一の座に上り詰めた。その額何と526兆円。途方も無い時価総額である。驚異的な成長を遂げたNVIDIAはまだまだ発展途上中だというのが、私の見解。生成AIの技術は革命をもたらしたが、これはまだまだ序章に過ぎないだろう。NVIDIAの成長はまだまだ止まらないだろうし、時価総額も1,000兆円もあり得る。5年後に答え合わせをしようじゃないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?