強く生きる

自分は自分で、人に左右されずに生きていきたい

そう思って生きてはいるが、実際問題これを実現するのはかなり難しい。
人は多かれ少なかれ環境や周りの人間に左右されてしまうのかもしれない。

私は自分の価値観や目標、願い、好きなことなど「自分」をとても大事にして生きている。もちろん決して人に自分の価値観を押し付けることはしないようにと心掛けている。
だからこそ、人に左右されず自分は自分と強く、自由に生きていきたいと思っていた。

ただ、ここ1,2年はやはり周りの人間や環境が大事なのだと実感させられる。
いくら志強く生きているつもりでも、人がかかわるだけでこんなに自分の行動が変わるのかと実感させられる出来事があった。

いくつかあったが、1つあげるとすれば資格受験についてだ。
もともと受けるつもりでいたので学習は進めていたがなかなか捗らず受験申込をどんどん先延ばしにしていた。しかし、仕事の上司に「もうすぐ受けな!この日に申し込みな!」と背中を押され勢いだけで申し込みをした。そしたら、一気に集中力も上がり勉強の効率も上がった。実際に先日受験してきがが無事に合格ラインの点数をはるかに越していた。

恐らく、その時上司に背中をおしてもらわなければだらだらと先延ばしにしていたと思う。最終的には受験していたかもしれないが、サクッと早く受験を終わらせられなかった。おかげで次の資格の準備にも予定より早く取り組めたし、スムーズに勉強も行えている。

この体験は私の価値観に大きく影響を与えた。
人に左右されず強く生きるんだと思い込んでいた私は、なんと浅はかで狭い世界で生きていたんだろうと思った。
人から与えられる影響は悪いものだけではない、今回みたいにすべてが好転するような良い影響があることが頭から完全に抜けていた。

どんなに心強く生きていても、周りから影響されずに強く生きるのはなかなかに難しい。特にSNSで簡単に第三者の状況を知ることができる現在はより難しいのではないかと思う。そんな中で、良い影響だけを受け続けるということは困難なことだろう。それでも、良い影響を受ける可能性が高い場所に行くことはできる。私自身、今は良い影響を多く受けられるような場所に身を置けている気がしている。

より良い自分をめざすのであれば、やはり良い環境に身を置くことは少なからず大事なのだろう。私もそんな環境を構成する一人になるべく、自分自身を磨き続ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?