MBTI症候群
こんにちは
今日は、mbtiにはまりすぎてしまう症状、mbti症候群について話していきたい。
正直言って前回と似たような内容だが今回はmbtiにはまりすぎると現実世界にどう影響がでるのかということを綴っていきたい。
前回の投稿をまだ見ていない人はぜひ見てほしい。
mbti症候群は私がつけた病名で当然のことながら実際には存在しない。
症状の内容を簡単に言うと16per、mbti関連のサイトや診断をやりすぎてタイプでしか人を見れなくなってしまうこと。
このようなことがずっと続いてしまうと友人関係の破綻や常に頭の中がmbtiのことでいっぱいでそれ以外のこと(勉強や仕事等)が考えられなくなってしまう。
mbti症候群から症状改善までの過程として(私の場合)
1.16perでmbtiにはまる。(実際はmbtiではないが)
2.他のタイプのことも調べる
3.心理機能にはまる。心理機能を通じて謎の自問自答をするようになり誤診する。
(ここまで軽症)
4.常に頭の中がmbtiでいっぱいになり、他人のタイプに対して過度に分析的になる。(脳内で分析しまくり現実世界に影響が出る。)
5.タイプでしか人のことを見れなくなり、飲み会や友人と遊んでいてもmbtiの話をするようになる。
6.自分がどんなタイプかわからなくなり自分は何者なのかループに陥る。
(このあたりになると重症)
7.友人関係など破綻。
8.こおりさんのyoutubeのドラマ「るいけい!!」を見て人間って簡単に16タイプに分けることが出来ないと気づく。
9.定期的にmbtiと付き合うようになり、心理機能から自分は何の心理機能を伸ばしていくのかを見ていく。そして、自身の成長に役立てることが出来る。
9番は人によって変わってくるだろう。mbtiのタイプが揺らぐようであれば「不明」という結論を出すこともできるし、一貫してそのタイプが出てきたらそれを自認タイプとして見て、ちゃんちゃんで終わる。もしくは私のように心理機能から見て自己成長に役立てようと努力するか。
その人の判断にゆだねることが出来る。
重症になりやすい人
性格診断や占いが好きな人←私でした。INXX系はなりやすいのかな??
タイプの特徴だけ知って自己分析に役立てようとしない人
型にはまって優越感に浸りたいと思う人(特に、XNTX,XNFX,などのレアタイプと診断された人ほどそうなりやすいのか)
tiktokで特徴だけ見て分かる!となりやすい人
最後になるが、就職活動において自己分析するにあたってもmbtiの結果はあくまでも参考程度にとどめてほしい限りである。mbtiで出た結果がすべてではないのでそれに囚われず自分らしく生きてほしい。
こおりさんのドラマのyoutubeのリンクを貼っておく。興味があればぜひ見てほしい。
それでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?