見出し画像

秋扇 箕輪城 長野業政・氏業父子の戦国二代記

プライベートなことでどうしても必要なことがあり、昨日、群馬県高崎市に赴いた。私的なことはここでは伏せる。

が、私的すぎて、物書きの顔や体裁を維持せずにいた。

高崎市は現在、大合併によりマンモス都市になっている。かつての郊外地までも取り込んで、都市部とのギャップが魅力だ。
ふと、所用を終えて気がついた。
かつての里見氏発祥の地に、ある予定がある。

基本、土日祝の予定が作れないのでお伺いできないが……
いまなら30分ほど寄り道すれば、伺える。
……ので、行ってみた。

購入しました。

吉田知絵美さんとは一度お会いしたことがある。印象強いので覚えてました~オタガイニナー
三田弾正のこと2月にありましたが、笛姫として青梅まで参じるツワモノです。少しでも応援になれば嬉しいです。
作中、三田弾正が登場しますが、こちらは「梅の花の咲く処」と異なり、辛垣合戦を永禄4年説を用いています。勿論、決定打がないので、どの説かは明確ではありません。
そういうこともあり、発見を追いかけながら楽しめる一冊でした。

Amazonがあるのは、さすが上毛新聞社……ですね。

吉田知絵美さん。
1日店長ガンバッテ!

1週間はやいけど。。。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,605件