見出し画像

ついに世代交代したiPad🍎

コロナが流行し始めた2020年、私はお絵描きという名目でiPadなるものを手にした。
その頃はiPadというものがよく分かっていなくて、まあ、絵がかけたらいいなってフンワリとした気持ちで、なんとなく手頃な価格のiPadを買ったのでした。

そんなこんなで手に入れたのがiPad(第7世代)32GBだ。ちょっと価格にビビりつつも、アップルペンシル(第1世代)も購入✒️

当時、画面がつるつるして描きにくいなあと思っていたものの、ざらざらっとしたフィルムがあるとも知らず、結局あまり絵は描かず(←)、主にYouTube専用デバイスとなっていった🤫コロナ禍ではオンライン飲みにも活躍したなあ🍻

そして最近、写真の編集をするようになった。明らかに容量も足りない。スペックも物足りない。

そうだ!ヨドバシ行こう!

えいやっとヨドバシのAppleコーナーへ。例のごとく、不審者のように彷徨く私に声をかけてくれた店員さん。色々と相談していたら、「そういえば、数日後にAppleの発表があるんですよ!」と。

情弱な私はそんなことつゆ知らず、聞けば「次はリンゴマークのデザイン的にiPadとか、Apple Pencilだと思います!」とアドバイスをくれた。これはもう発表を待つしかない。こんなに発表を心待ちにしたのは初めてだ。

仕事でなんやかんやとドタバタし、やっと休日にデモ機に触れることが出来た。当初は11で良いか…と考えていたが、私は写真の編集のほか、楽譜もこれ1枚で済ませたいと考え始めた。11では少し心許ない画面の大きさで、え、13のAirほしい…とうっかり欲が出てしまった。

ひとまず冷静になるために1度家に帰る。
13が欲しい、でも場合によっては11で事足りる。葛藤と欲に塗れた数日間。

結局iPadAir13(256GB)とApple Pencil Proをぽち。ほんとはキーボード欲しかったけどね、今これを書きながら猛烈に欲しいけどね、それはボーナス時期まで使ってみて、考えようかな。

ぽちった2日後に手元に届くと聞き、急いでケースとフィルムを探しにヨドバシへ走る。最近はAppleにどっぷりだけど、ヨドバシにもどっぷりお世話になっている。ただし、ヨドバシは最安値ではないので少し慎重になる必要が。

発売されて日が経ってないからか、ケースもフィルムも種類が少なく、少し(さんざん)考えた後に撤収。

結局Amazonでぽちったのでした。普段あまり使わないので翌日配送にちょっとびびる。そして無事に全てが揃ってめでたしめでたし。

また気が向いたら、もう少し使ったら、レポ書きたいな(´ω`)

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?