見出し画像

無理はしない

できるだけ自然体で

無理やりすることは続かない
ポジティブでいなきゃ!って
思う事じゃないって思ってます。
気が付いたらネガティブな捉え方をしなくなっていた・・・
くらいがちょうどいいんじゃないかと思ってます。

私自身が無意識だとネガティブにハンドルを切り勝ちなんですね。
世の中の?流れとして、ネガティブよりポジティブでいましょう♪
みたいな感じですが、無理やりポジティブってちょっと違いますよね。
しんどい。
ポジティブじゃなきゃ!って思いながら
すごすのってしんどくないですか?
私はしんどかったです。
裏側の感情が刺激されてしまうんですよね。
ポジティブになれない私を確認して
ネガティブになってしまう・・・という変な流れができてしまう。
混乱💦💦

どんな事もシンプルなのが1番。
自分らしく
ネガティブな部分があっても全然オッケーです。
それが「わたし」だから。
「わたし」以外の人になる必要はないんです。
「わたし」らしい感じ方でいいんです。
「わたし」で生きていく。

良いアドバイスをもらっていても
結局は現状の私への否定である事には
変わりないんだよね。
アドバイスをくれた人のいう通りの
「わたし」にならなくていい。
好きなところだけ採用していい。

するべきことは
自分に対する「全肯定」
どんな自分も受け入れること。
認めたくない汚いところ、嫌なところも
含めて「わたし」であること。
どんな部分でも否定していると
「わたし」は暴れる
んだよね。
認めてよ!って。
認めてあげると落ち着いていくし
自分の中のも、他者の中のそういう部分にも
執着しなくなる。
不思議だけど。
そして楽になる。

嫌い

怖い
拒否
みたいな感情を持っているときって
呼吸は浅くなっているし
体も心もこわばっている。
その状態がしんどいんだよ。

全部緩めてあげる。
ゆるゆるになることが目標。
日々ゆるゆる状態を目指している(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?