その疲れ、寒暖差のせいかも?
こんにちは😃
qol(クオル)です。
最近は朝夜が涼しくなってきて、虫の音も秋に近づいてきたなーと感じるようになりました🐜
そんな時に疲労感を感じやすく体調がなんだか良くないな..
と思ったことありませんか?
今回は季節の変わり目の寒暖差について💡
🌿寒暖差とは?
1日の気温差
前日との気温差
1週間の気温差
室内外の気温差etc
1日の気温差が7℃以上で不調を感じやすい🌡️
服装を変えたいと思う時、寒暖差が大きいんだ!
と思うとわかりやすいです♪
寒暖差は私たちの体にとって大きなストレス!
体は気温の変化に対応しようと体温調節でエネルギーを消耗🏃♂️
↓
自律神経は刺激に反応して血圧や血管収縮・拡張して発汗をコントロール♻️
↓
気温差が大きいと環境に対応しきれず
血圧や血管の調整がうまくいかず自律神経が乱れる😣
↓
疲労が蓄積して心身の不調が💦
↓
1️⃣寒暖差疲労
寒暖差が大きいとき自律神経が乱れる不調
肩こり・頭痛・めまい・倦怠感・便秘・下痢・不眠冷え・疲労感・倦怠感・気分の落ち込みなど
2️⃣寒暖差アレルギー
寒暖差の刺激で自律神経が乱れアレルギーに似た症状
くしゃみ・鼻水・鼻づまり・咳・かゆみなど
風邪に似た症状で熱が出ない
体内の温度調整がうまくいかず、
体が冷えたりのぼせたり...
顔は火照っているのに手足やお腹が冷たい🧊
体内の熱の分布がおかしくなってしまうんです💦
自律神経って本当に大切なんですね!
自律神経を整えると免疫力があがり寒暖差にも強い身体に💪
🌿寒暖差に強いお身体づくりは何をすれば?
1️⃣食べる時間を決め、温かいものに置き換える🍳
毎朝決まった時間に朝食を食べると体が温まり1日の活動のエネルギーになります!
またお水は常温を飲んだり、冷えを予防してくれる生姜などを意識的に摂ったりと置き換えていくと取り入れやすいです✨
また腸が健康だとその情報が脳に届くので
お腹の調子はもちろん自律神経、心身のバランスも整っていきます。
↓詳しくはこちら見てみてください↓
2️⃣寒暖差のある時期は衣類の工夫を👚
体温調節のできる服装冷えは万病の元!
体が冷えてしまうとそれにともなって不調が連鎖していきます💦
3️⃣できるだけお風呂に浸かる🛁
お風呂にゆっくり浸かると、癒されるだけでなく、血の巡りもよくなり1日の冷えがリセット!
4️⃣筋肉量を増やして基礎代謝UP💪
基礎代謝が下がると、体内でエネルギーを作りにくく、少しの気温差でも体が冷えやすくなり体調不良に💦
基礎代謝量は年齢を重ねるごとに減少するので、日々の運動やさんぽ、ストレッチがいかに大切かがわかりますね!
筋肉量の少ない女性の皆さんは注意が必要ですね👀
実際私は↓感じで自分なりにできることから始めています♪
自分のご機嫌は自分でとりましょう🌼
朝日を浴びて1回起きる
常温水を飲む
ヨガで1日の身体をリセットする
寝る前のストレッチをする
|Google map |click↓
店舗
https://maps.app.goo.gl/ndCtQPpAYzo8TMc86?g_st=ig
駐車場
https://maps.app.goo.gl/9SyYh9EsWNrN6vpM7?g_st=ig
|HOTPEPPER Beauty |click↓
http://b.hpr.jp/kr/hp/H000647464
|instagram|click↓
qol_o52i
|note|click↓
qol.o52i
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?