見出し画像

子育ての正解?!片目つぶって、子育てをしてみる

最近
自閉症&ADHDであろうと
わかった息子くん。

とにかく
イヤな事は、後回しタイプ。

今日も漢字の宿題が多い事は
わかっているよう。

学校から帰宅してすぐ
遊びに出かけたので、
本人も何もできていない事は
わかっていた様子。

今日は夕食後、お風呂だけでも
早目に入れたので良しとして☺️

友達の家で散々ゲームをしてきたのに
やっぱり家でもゲームはかかせないと💧

本当は
「今日はゲームはナシにしよう」と
言いたかったけれど
その言葉で
また怒って癇癪が始まるのもイヤだし

実際、お友達の家で
どのくらいの時間ゲームをしていたのかも
わからないので
今日は言うのを我慢しました😅

片目つぶって育児するとは
こういうことかなぁ。


以前、スクールカウンセラーの方に

「両目で見てると悪い所ばかりが目につくので、片目つぶるくらいで対応してみては?」と
アドバイスを頂いて。

今夜の私の目標は
息子が寝る時間までに
怒らないで宿題、歯磨きをすること。

自分でヤル気スイッチを押して
時間内に終わらせてくれるといいな。

もう母は見守るだけです💦



最後まで読んでくださり
ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?