見出し画像

看護師が病院以外で働いて思うこと【障害者施設】

私は今、
障害者施設で
看護師というくくりで
働いています。

18才以上の生活介助が
必要な方が昼間、通う施設です。

なので、
高校を卒業してすぐの若い方もいれば、
この施設ができてからずっと
15年以上も通っている
四十代くらいの方もいます。

看護師として
雇われていますが、
医療行為はほぼありません。

ケガをした時の応急処置や
薬の管理などが
主な仕事です。

それ以外は
普通のケアスタッフの方と
一緒でトイレ介助や食事介助なども
もちろんします。

今まで、
総合病院、高齢者施設、クリニックなど
色々な場所で働いてきたのですが、

今の職場で
働く事を決めたのは
高齢者のデイサービスで
働いていた期間が長かったので、

異なる場所で
働いてみたかったのと
何より、子供の予定に合わせて
休みが取れるので、
今の職場に決めました。

約3年半、
週3から4日働いてきたのですが、、

昨年秋頃から、
精神的に参ってきてしまい

最近は
辞めるか
働く日数を減らそうかなと
思っています😅

昨年度までは
娘を保育園に入れていたので
最低限の就労時間は
働かないといけなかったのですが、

今年度からは
娘を幼稚園に入れたので
時間にこだわらなくてよくなりました。

障害者の方は
執着の強い方が多いので
変に好意を持たれてしまい、、

不快な気持ちに
させられる事があったり💧
 
ネガティブ発言や
不快な言動も多く、、😮‍💨

HSPだからか
感情が引きずられてしまう事があり
仕事が終わってから
どっと疲れてしまいます。

なので
子供達に優しくできる
余裕が持てなくなったり、

自分の為に良くないかも?
自分には合わないのかな?と
思うようになりました😟

なので
4月からは
働き方を変えようと
思っています。

自分に合った職場が
みつけられるといいなと思い
日々、求人情報をよく見ています(笑)


最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?