見出し画像

何のためにヨガをするのか?

今日は
〜何のためにヨガを練習する?〜について

ヨガを練習する理由として
・ボディメイク
・ダイエット
・運動習慣を付ける

など、理由は人それぞれです。

その理由に
「自分を見極めるために、
体・呼吸を整え心を鎮めるため。
そして
心を観る存在である
自分の本質を知るため」
という視点を加えてみるのがお勧めです。

私達が苦悩を生む原因は、
本当の自分と
変わりゆく物との見極めが出来ず
混乱がある時に起こります。

自分の真実を知らない「無知」が
ベースにあるのです。

例えば怒りに身を任せ態度に出してしまう。
悩みに向き合うのが辛く、
欲求を満たす行動に走ったり、
忘れる為にその場しのぎの行動を取る。
結果、苦悩の中に彷徨って本当の意味で悩みを解決出来ず、
自由になる事が出来ない。

「自分の真実を見極める事」が
無知と混乱から自由になる方法です。

ヨガの聖典では自分自身の真実とは、
プルシャ(観るもの、人間の真実)、
又はアートマン(真我)という言葉で表されます。

アートマンとは命の源。
「意識」そのもの。
存在するという事以外に何の行為も発生させないという特徴があります。

心に浮かぶ様々な感情や記憶、考え、感じるという機能はアートマンが可能にしています。

様々な心模様を映す大空のような存在が自分自身の真実。

全ての感情を映しながら、何にも囚われる事がない存在が心の本質、アートマンです。 

意識の源、根源的な存在であるからこそ考えの変わる様子を観る事が出来る。

私達の本質は考えでも心でもなく、
考えや心に影響されない存在です。

そんな
その場しのぎではない苦悩からの解放と、
自分自身の本質を知り得るために、

自分自身と向き合うヨガの練習が
大切なんです。


今日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます😊🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?