見出し画像

自分を知るための4つの心構えについて②

今日は
『自分を知るための4つの心構え』について②

そのうちの二つ目を見ていきます。

『ヴァイラーギャ』
冷静さ・ありのままに見ること。

心惹かれる喜びの対象である物事や経験に囚われず、いつも適切な距離を取る事が出来る態度のことを言います。

物事や人・経験に過剰な期待を上乗せした欲望に駆られると
物事の本質が見えなくなってしまいます。

瞑想しようとしても、
目を閉じたら色々と考えてしまう事は誰でもあると思います。
また瞑想をしていない日常生活でも、
常に頭の中が考え事でいっぱいになっている事も多いでしょう。
物事や人間関係で頭の中がいっぱいになってしまうと、静かに自分と向き合うのは難しいと言えます。

そうなった時は
ヴァイラーギャのチャンスと捉えてみてください。

お互いの自由を認め、調和し続ける広い心と思いやり、優しさを持つ事が大切です。

どんな物事や人の関係であっても、
自分の役割を見定め
冷静に状況を観て程良いバランス感覚でいられるために

例えば他人は、
自分が関係を持ち、その中でお互いの課題を学び合うための相手と捉えてみましょう。

お互いに価値観を認め合い、大切に思う気持ちを持つ事がとても大切だと思います。

ゆとりを持って自分に向き合うために
ヴァイラーギャの心構えを持ち続けていきたいものですね。


次回に続きます。

今日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます😊🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?