個人事業主の手続きについて

こんばんは。ようやく暖かくなりましたね🌸
この春、とあることをスタートしてみました。それは…フリーランスになること!
家族には「お前に個人事業主は無理だ(メンタルが弱すぎて)」と言われ死ぬほど止められましたが、長い人生、一回くらい夏休み気分を味わうのもいいかな、と思い選択しました。
というのも、基本的に貧乏人(ADHD特有の、お金に弱い人間でして🫠私だけかな…)なので、働かないと食べていけないから、休んだことがなかったんです。
フリーランスなのでもちろん、休みとは違いますが、自分で自分をコントロールできますし、何より人と会わずに済む!!ありがたい!!(意志弱)

ということで、会社勤め→個人事業主になるまでの手続きを書いておきます。

①国保手続き
区役所でしました。私は退職証明などの書類の発行が遅れそうだったので、事前に確認して、書類なしでokか聞いてから行きました。私の場合は電話で区役所が元勤め先に聞ければokと聞いたので、事前に会社に、区役所から連絡が行く旨を伝えてから区役所に出かけました。
じゃないとびっくりされそうですしね。
しかし、高かったです、国保…(思わず倒置法)
普通に、上記の通りに何も持っていかなくても手続きできました。でも持ってるなら、退職日が確認できる書類を持って行ったほうがいいですね。

②年金手続き
年金手帳の有無と退職日を聞かれたので、前述したような書類を持っていくといいと思います。
年金手帳はあったほうがスムーズですが、中でも調べてもらえます。
これはその年毎に値段が決まってるそうで、今年は大体一万七千円くらいでした。
あと、フリーランスになったり等の理由で収入が安定しない場合は、所定の手続きを踏むと年金控除(ただし、将来もらえる年金が減る)が翌年まで受けれるみたいなので、書類をもらってきました。退職関連の書類も必要らしいので、これは後日に出します。

③開業届
間違えて都税事務所に行ったんですけど、そこでも受付けてもらえました。ただし、「別途税務署にも行ってね!」って言われました。でも、他の個人事業主説明サイトとかでみても、都税事務所で届出路とは書いてないんですよね🤔なんだったんだろ…とにかく、出しておきました。

④(改めて)開業届と青色申告の届け
税務署でもできますが、私はfreeeの開業届け用の無料サービスを使って出しました。
ただし、結構めんどい!ので、税務署の方がいいかもです(時代に逆行していくスタンス)(だってわからないところ聞けるし)
まず必要なのは、e-taxの個人番号と暗証番号。ない場合はe-taxのサイトで発行できます。あと、マイナンバーカード。それがあれば、ネットだけで完結します。
届出にハンコはいらないので、必要な項目を入力して、マイナンバーカードで認証して、ネットで送付して終わり。
ちなみにfreeeでは、控えはPDFで出力される記入後の用紙を取っておけばいいそうです。税務署の受付ハンコがなくても、e-taxの受付メールと一緒に取っておけばいいみたい。忘れずに保存してくださいね!

⑤(オマケ)Amazonのビジネス登録
Amazonのヘビーユーザーだからか、よく案内メールが届いてたので登録してみました。
まだ作業中なので、詳しくは後日。

こんなところかな。次は、治験登録してみた編をお送りします!
春ですが、五月病を避けてなんとか頑張りましょう!🥳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?