【就活においてスキルの持つ価値】

結論から言います。

そのスキルを獲得するために努力を重ねたという実績と

決めたことをやり切る力があるという事の証明です。

僕はこれは現代において、体験や経験より難しい事だと思います。

海外何カ国行った、色んなスポーツやった。

正直これは金と時間を割けば誰だってほぼ平等に出来るわけです。

ですがスキルを取ると決めて、本当に取るまでやり続ける力があるのか

それを取り切ったのか。

TOEIC何点取ると決めて、取り切ったのか。

その実力、力を証明するのがスキルの持つ強みだと思いますし、アピールポイントだと思います。

シンプルにスキルの存在がいきる時は多分にあると思いますが。

商社を受ける上で、海外で働きたいという人で

よく「TOEICの点数って必要ですか?」と聞く学生がいますが

僕からしたら何を眠たい事言っているのだろうか。といった感じです。

TOEICを受けてないは、もはや何の説得力もないという事です。

誇張した表現にはなりますが英語を使って働きたいという資格はないと思います。

もちろんそれに代わる英語力を証明する何かがあれば話は変わってきますし

TOEICをやるぐらいなら他のことをやった方がいいと思います。

兎にも角にも、スキルの存在は色々と語ってくれます。

それだけで説得力になります。

皆様の中でスキルに対して思うとこがあれば、この記事が参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?