ゆらぎ猫

50代のゆらぎ世代を歩くゆらぎ猫です。 心も体も将来のことも揺らぐお年頃。 特に老後資…

ゆらぎ猫

50代のゆらぎ世代を歩くゆらぎ猫です。 心も体も将来のことも揺らぐお年頃。 特に老後資金のことに興味があり発信しています。 アナログな時代とデジタルな時代を歩いてきた同世代の方に届くといいなと思うことを綴っています。 お役に立てると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

詐欺サイトに個人情報を入力したらどうなる?被害と対策を徹底解説!

「しまった!」 探していたものがすごく安くで売っているサイトを見てポチってしまった後に 「なんかおかしい」 と嫌な予感。 そのサイトが詐欺サイトだと分かった瞬間のドキドキ。 「まあ、これくらいの情報なら大丈夫だろう」 と思って自分を落ち着かせる。 でも実はそこから起きることをご存知ですか? 私は過去に詐欺サイトに住所、氏名、電話番号、メールアドレスを入力してしまったことでとても怖い目に遭いました。 その実体験から学んだ詐欺サイトの見分け方や、対処法、詐欺サイト

    • 【最新】新NISAクレカ積立の限度額が10万円に!改悪?どこがいいの?

      2024年から始まった新NISA。 新NISAでは積立投資枠と成長投資枠の2種類の箱が用意されています。 今回はその積立投資枠の箱のお話。 積立投資をするのに現金(口座振替)で積み立てる方法とクレジットカードを利用するクレカ積立の方法があります。 今まではそのクレカ積立の金額が最大5万円まででした。 それを国が10万円まで認めますと言ったので、各証券会社がこぞってクレカ積立の最大金額を10万円に引き上げました。 そこで今度はどのクレジットカードを利用して積み立てたらお得

      • 【体験談】白内障手術一度入れたレンズ交換できる?焦点が合わない悩み

        加齢が原因で起こる白内障。 白内障は長生きすればほとんどの人がかかる目の病気です。 見たものを映すレンズの役目をしている水晶体が濁るため視界がぼやけたり、視力が低下したりします。 手術をする人は70代〜80代の方が多いので、術後のリアルな声はあまり記事になっていないです。 高齢の親や近所のお婆さんが白内障の手術をしたのは知っているけれど、どんな手術だったのか、術後の見え方に不満はないのか、そこまで詳しく聞くことはないですし、高齢のため話もぼやっとしています(笑) 私は57歳で

        • 【超重要】シムスワップ詐欺被害者が語る事件後に必ずすべきこと7選!

          私はシムスワップ 詐欺に遭いました。 ある日突然携帯電話が通じなくなり、あらゆるサービスのアカウントが乗っ取られました。 クレジットカードやキャッシュレス決済で不正利用され金銭的にも精神的にも本当に大変な目に遭いました。 そんな事件の被害者になったからこそわかったことが沢山あります。 被害直後は気が動転していて何をすればいいのかわからなくなりますが、この記事を読んで記憶の片隅に何か残っていればいざというときに必ず役に立つと思います。 犯人と実際に戦って捕まえた私だからこそ書け

        詐欺サイトに個人情報を入力したらどうなる?被害と対策を徹底解説!

          【恐怖体験談】50代がシムスワップ/サイバー詐欺/の被害にあったら!?

          海外で流行っているシムスワップ詐欺が最近日本でも流行しています。 シムスワップ詐欺とはスマホの中にあるシムカードを不正に盗まれる詐欺のことです。 簡単にいうと携帯電話番号を盗まれてしまうので、ある日突然スマホが通じなくなります。 電話の故障か通信回線の故障かと思ってのんびりしていたらヒドイ目に遭います。 シムスワップ詐欺の犯人は狙いを定めて一気に金銭関係を狙ってきます。 スピード勝負です。 私は50代の主婦のわりにはスピーディな対応が出来た方だと思いますが、それはそれ

          【恐怖体験談】50代がシムスワップ/サイバー詐欺/の被害にあったら!?

          楽天モバイルに合う人って?メリット・デメリット解説

          私は楽天モバイルでeシムを不正発行されてひどい目に遭いました。 最近流行りだしているシムスワップ詐欺です。 そんな目にあったのに私は今でも楽天モバイルユーザーです。 その理由は私が楽天モバイルに合っているからです。 「楽天モバイルに合う人ってどんな人?」 もちろん全ての人が楽天モバイルに合うとは限りません。 イヤな目にあったからこそ楽天モバイルのことを調べました。 一時は訴えてやろうかと思っていた楽天モバイルですが、良いことと悪いことを総合判断して今も利用しています。

          楽天モバイルに合う人って?メリット・デメリット解説

          【警告】パスワードが突破される!パスワードの安全性は総当たり時間で決まる!

          現代のようなネット社会ではIDとパスワードの管理は必須になってきました。 私は楽天モバイルを利用していましたが、楽天のアカウントを突破されたことによってSIMスワップ詐欺に遭いました。 それはそれは本当に大変で、そこからパスワード管理について一生懸命勉強しました。 ところで皆さん、パスワードは人間が考えて解読していると思っていませんか? 私はそんな風に甘く考えていたのですが警察に言われました。 今の詐欺師たちはパスワードは全て機械に突破させるのだと。 それに驚いて調べていくう

          【警告】パスワードが突破される!パスワードの安全性は総当たり時間で決まる!

          【eSIMって危険!?】楽天モバイルのセキュリティが危ないて本当!?

          私は楽天モバイルのeSIMをシムスワップ詐欺で盗まれてしまいました。 初めは非常に楽天モバイルを恨んでいました。 携帯の電話番号を盗まれるって想像以上に大変なことなのです。 しかし、今でも私は楽天モバイルのeSIMを利用しています。 その理由をお話します。 IDとパスワード管理って本当に大切です。

          【eSIMって危険!?】楽天モバイルのセキュリティが危ないて本当!?