見出し画像

無心でプレーするための〇〇

ルーティンと聞いて皆さんは何を想像しますか?
イチロー選手のバットを立てた構えや、五郎丸選手のキック前のポーズなどは有名ですね。

ですが、ルーティンの効果や、実際にルーティンをして感じたことなど、どれも曖昧な表現になりませんか?

今回はルーティンの説明とその効果、また、実際にプレーをしている僕が感じていることや、試合中行っているルーティンを紹介しようと思います。

僕は、メンタルトレーニングスペシャリストという資格を持っています。それと同時に現役のプレーヤーでもあるので、専門的な知識と現場での経験、両方をお伝えして皆さんの参考になればと思います。

今日のテーマ
・ルーティンとは
・ルーティンの効果
・実際にルーティンをしてみて感じること
・試合中行っているルーティン

ルーティンとは

ここではメンタルトレーナーとして、ルーティンとは何かをお伝えします。

ルーティンとは、プレーの前に選手が一定のパターンの動作をとるメンタルトレーニングのひとつの技法です。

大事な試合では緊張・興奮・不安などの影響でベストパフォーマンスを発揮できないことがあります。なので、練習段階から形を決めておき、本番でもそれを実行することで精神状態を落ち着け、安定したプレーにつなげる意図があります。

ルーティンの効果

ルーティンには、成功の妨げとなる思考や行動を防げる効果があります。
具体的には、不安や緊張を和らげる、心を整える、集中力を高める、プレーの確実性を高めるなどの効果があります。

ルーティンは、
「ベストプレーを引き出すきっかけとなる心理スキル」として位置付けられています。

実際にルーティンをしてみて感じること

僕がメンタルトレーニングを野球に取り入れたのは、大学二年が終わってからですが、取り入れる前と後では、試合での心理状況が大きく変わりました。

特に変わったのは、バッティングです。以前より、あきらかに打席内で迷う事が減りました。野球経験者の方なら分かると思いますが、ヒットが打てない大きな要因として、”迷うこと”があると思います。その”迷い”を僕なりに分解すると、①狙う球種の選択、②狙うコースの選択、③試合状況、④自分のスイング、⑤振った後の結果(フライでアウトになったらどうしよう。など不安な気持ち)、この五つに分けられると思います。

この五つのどれか一つで迷ったり、五つが複合して迷うことがあったのですが、この迷いが圧倒的に減りました。特に、④と⑤での迷いがなくなりました。①②③は、相手がいるのでコントロールできないですが、④⑤は自分のことなのでコントロールできます。

「打たないとやばい。」「フライ上げないように。。。」
「内からバットを出そう」「ヘッドが下がらないように」

こういうことを、練習では考えてもいいですが、試合ではプレーの邪魔をすると思っています。

試合では”夢中”でプレーすべきです。

細かいことは考えず、ただ目の前のプレーに夢中になってプレーをすれば、迷うことは少なくなります。これが、いわゆる「ゾーン」や「フロー」と呼ばれる状態です。

ルーティンをして、迷うことが減り、夢中でプレーできるようになりました。

試合中に行っているルーティン

僕が試合中に行っているルーティンは、3つあります。

3つのルーティン
・打席で構える前に行う動作
・打席中に冷静になるための動作
・やる気スイッチ

1つ目は打席で構える前に使います。これは、いわゆる皆さんが想像するルーティンで、毎回同じ動きをして、毎回同じ状態でプレーをするために行います。

実際にはこんな感じでやっています。

画像1


このルーティンは、ポイントが少しあるので、それは後日書きます。

2つ目は、打席中に冷静になるために行います。例えば、バントがファールになったり、絶好球を打ち損じたりします。その時に、僕の良くも悪くも真面目な性格が出て、激しく反省してしまいます。次は決める、次は決めると強く思い集中しようとします。それと同時に、視野も狭くなってしまうんです。

ですが、野球場は広いです。あの扇状のでっかいフィールドの人がいないところに打てば、ヒットになるのです。そう思うと、気持ちが楽になり、いつもどうりのバッティングができます。

3つ目は、やる気スイッチです。具体的には、胸の前で一回パン!っと手を叩きます。

いまいち集中できないとき、気持ちを切り替えたいとき、または負の感情があるときに使います。これをすると、心に火が付き、暗い部屋の電気がついたように一瞬で明るくなり、前向きになれます。(自分の中のイメージです。)

僕は、野球をしている時だけではなく、トレーニングする時、勉強をする時にも、このルーティンを使います。
普段の生活に組み込む事で、頭にこのルーティンをした後の心理状態を覚え込ませます。

まとめ
・ルーティンとは
・ルーティンの効果
・実際にルーティンをしてみて感じること
 →迷うことが減り、プレーに夢中になれる
・試合中に行っているルーティン
 →打席で構える前に行う動作
 →打席中に冷静になるための動作
 →やる気スイッチ


最後まで読んでくれてありがとうございました。
僕の日常や、日々の気づきはSNSでほぼ毎日発信しています。Twitter、Instagramのフォローよろしくお願いします。
Instagram→giboyu
Twitter→giboyv

日々成長。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?