マガジンのカバー画像

インスタで教えない秘密のベタ足サロン

僕は昔からゴルフをしてたけど球筋はスライス そして飛距離も全然飛ばなかった。学生なのに それだけじゃなくて一度、椎間板ヘルニアにもなってるから腰痛にも悩まされた。 しかもスイ…
このマガジンは週4回の更新になります。 単発記事よりもこちらをご購入頂く方が損にはなりません。 …
¥2,980 / 月
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

チキンウイング克服は左脇

●チキンウイング インスタ全盛期にチキンウイングが気になってスイング動画を載せたくないっ…

1,780

左足の使い方が変わるとベタ足スイングに。

●右足ではなく左足 そう思う人が殆どでは無いだろうか。実際にベタ足の質問が多くくるけどみ…

1,580

右手とフェース面が繋がる?出来ればOB撲滅。

●フェース管理 フェースがどこ向いてるか分からない そう思わないですか?ただ何となく振っ…

1,780

実践すると簡単にベタ足が手に入る

●下半身の使い方で変わる これは僕が証明してる事実なんだけども、勘違いしてる人があまりに…

1,580

ヘッドアップ撲滅で飛距離UP?頭は自然に残るモノ。

●ヘッドアップ もっとボールを見ろ! 初心者や100ギリ出来ない人が必ず言われる言葉。僕も…

1,580

プロの前傾は左の肩甲骨?!

●伸び上がり めっちゃ伸び上がるやん 昔よくこの言葉を言われたことがあったんよね。笑 な…

1,780

背屈が憧れのタメに繋がり飛距離にも直結する

●右手の背屈 タメないから飛ばんねん 昔周りからそう言われたことがあった。かれこれ数年前までは飛ばないキャラだったからね。僕は 距離で言うと250yくらいしか飛ばないレベル。これは学生だと本当に下のレベルだから結構ね笑われたそれと同時に悔しさもあった。 『何やねん偉そうにほなタメつくって飛ばすわ』 そう思ってタメを意識しながらずっと練習した。 でもねこの時に1番やってはいけない意識をしてたんよね。。 それは『右肘を絞る』 タメを意識する時に絶対やってはいけない事

有料
1,980

誰も教えてくれない?飛距離に繋がる背骨の使い方。

●背骨こそゴルフの軸 ゴルフは背骨が軸となり、 絶対に動かしてはいけない。 プロの方々を…