ねこギア22

ネットの評価をよく見て買う性格の自分が 実際に買って使ってみて 実際の評価とのギャッ…

ねこギア22

ネットの評価をよく見て買う性格の自分が 実際に買って使ってみて 実際の評価とのギャップなどを記事にしていこうと思います

マガジン

  • おでかけのガジェット大図鑑

    外に出かける際に持っていくときに持っていくような ガジェットをまとめてみました

  • イベント行って来た

    ガジェットや電子工作、マイコンだったりのイベントに行った際の投稿をまとめました。

最近の記事

3000円台で買えるのにboseに負けてない音質 高コスパイヤホン

どうもねこギアです 今回はTwitterの一部で話題になってる 「LINSOUL 7HZ×Crinacle Zero 2」をレビューします (AC音ゲーマーに特におすすめ) 色や種類 結構種類があり この中に "zero"の中に "zero 2" はこの中で4つあり、 1個前(?)の無印のほうであれば マイク あり or なし 接続  3.5mm or type-c といったり、色などが結構選べます(しかも色のハズレがほとんどない..!!) 開封 購入ページ

    • bose quietcomfort ultra earbudsを交換対応してもらった結果(後日談)

      さあ、届きましたよ 発送してboseに届いてから1日か2日ぐらいで交換品が発送されました では、結果治ったのか ダメでした あぁぁぁぁぁぁぁぁあ 結構同じ症状の方が多く見かけられ 何回交換してもだめという口コミも見られてたので 心の中では予想はできていたのですが、 ちょっと残念でした 交換前と変わったことどっちかと言うと、悪化した気がします ・接続に時間がかかる ・片耳しか起動しない ・接続した瞬間接続が勝手に切れる 良い方で言うと 交換前であった 充電があ

      • bose quietcomfort ultra earbudsを4ヵ月使ったリアルな感想

        どうもねこギアです 時は遡ってブラックフライデーの時のこと 今までは、1万ちょいの「Anker Soundcore Liberty 4」 を今まで使ってて この価格でノイキャンもちゃんとできて 結構満足してたのですが、 「逆にこの値段でこれってことは、 もっと高いやつだったら本当に無音になるのでは?!!?」 と思い 39,600が27,091まで下がってる今回のものを見つけ ネットで「ノイキャン最高」「音質最高」 などの声が多いため買ってみたのだが、言ってしまうと、

        • [報告] 3Dプリンタ買いました

          どうもねこギアです 実は前々から欲しいとは思ってた 3Dプリンタを買いました 本当は、Bambu Lab P1Sが欲しかったんですけど、 自分は本当に飽き性なので どこまで3Dプリンタを使いきれるかわからないので AnkerMake M5Cを買いましたはい 話題になったので知ってる方が大半だと思います 買ったサイトと値段 amazonでもともと買おうとしてたんですけど、 amazonだと、○○セールっていうときだと、 大体2万円引き 通常たと、10000万円引きな

        3000円台で買えるのにboseに負けてない音質 高コスパイヤホン

        マガジン

        • おでかけのガジェット大図鑑
          3本
        • イベント行って来た
          1本

        記事

          【Xiaomi smart band 8 】1か月実際に使ってみた

          どうもねこギアです 今回は、 ブラックフライデーで買ったものを1か月間実際に使ってネットの評価とのギャップなどをどれだけ感じたかを実際に書こうと思い実際に1か月たったので、 Xiaomi smart band 8 とBose QuietComfort Ultraを記事にしてみようと思います 今回はタイトルのようにXiaomi smart band 8 をしていきます 開封 起動 まずここで注意点 これにはボタンが無いので起動する際に 充電器が必要!! ↑これについ

          【Xiaomi smart band 8 】1か月実際に使ってみた

          Xiaomi TV A Pro 32届いたからレビューしてみた

          どうも ねこギア です。 実は、最近auとUQに乗り換えてiPhone14を手に入れたのですが、 その際に「今ならなんと600円ぐらいで32インチが買えますけど どうしますか」と言われ 頭の中がまじで「???!」って感じになったのですが 実際にいろいろ割引されて600円ぐらいで買えたので、 3つに分けて紹介していこうと思います。 案件でも広告でもアフィでも何でもありません!! 開封 開封してみるとこんな感じ 起動 xiaomiのロゴが出た後に言語選択をして 「G

          Xiaomi TV A Pro 32届いたからレビューしてみた

          Maker FaireTokyo2023に行ってみた

          こんにちは ねこギア22 です 2023年10月14日~15日に東京ビックサイトで行われた 「Maker FaireTokyo2023」に行ってみました! 行くに至った経緯 なんと初めて参加したのですが、 15日の0時に、このイベントをやってることを知り 即買い!!といった感じです 着いた!!! ホビー係まず初めに目に入ったのが ・ゲーミングシーラ 実際に見てみると結構迫力があってすごかった 持ち手にスティックやボタンがあってそれで操作するらしい ・Unifie

          Maker FaireTokyo2023に行ってみた

          日々の電子工作系を載せるようにしてみる

          どうも初めまして 「ギアねこ22」というものです そもそも誰 普段arduinoをメインでいろいろ遊んでいる しがない ただの猫です どんな投稿するか 日常の電子工作やガジェット関係について 気ままに書いていこうと思っています。 どうかこれからよろしくお願いします

          日々の電子工作系を載せるようにしてみる