見出し画像

【手書き文字レッスン】三角文字を書いてみよう♪

こんにちは、ジトエスタジオの今田です。
今回は一部に三角形をあしらった書体の書き方をご紹介します。

アルファベット一覧

一部に三角形をあしらっておりますが「C G O Q S」は他と合わせて、っぽくしている感じです~。
ぱっと見、むむむ。難しそう!?な感じしますかね~。

5mm方眼の2マスを目安に書いていくのがおすすめです。

手順はこちら↓

大文字 書き方の手順

AからZまでの手順はこちら。
この順で書くと比較的書きやすい感じでした。
とは言え、今回はバランスがちょっと難しいので、練習が必要かもしれません~。いかがでしょう?

三角を書いて付け足すパターンと、文字を書いてから斜め線を付け足すパターンがあります。

曜日をアレンジ

三角部分に模様を書くとこんな感じ。
全部に模様を書かなくてもかわいいですよ。

細い斜め線はちょっと難しいけど丁寧に書いてみよう

タイトルタグもこのフォントで書いてます

冒頭の写真に載せていたタイトルタグの「TRIANGLE FONT」の文字も三角文字です♪塗りつぶすと目立つのがいいですね♪

手帳の日付のあしらいにも

「SUN」と「MARCH」を白ペンで書いてみました。
文字だけでも手帳のアクセントになってかわいい♪

今回は一部に三角形をあしらった書体の書き方をご紹介しました。
ちょっぴり難しいけどぜひトライしてみてくださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?