見出し画像

手帳の空きページの埋め方について考えてみた

こんにちは、ジトエスタジオの今田です。
今回は手帳の空きページについて考えてみました。

普段は右だけ使う片ページ派だけど、、、

ワタクシ、システム手帳やノートはインクの裏抜けが気になるので、右ページばかり使う人なんです。
でも、左のページもなんか勿体ないしなぁということで、活かし方をいくつか考えてみました。

Idea1 紙ものを貼る

まずは紙ものを貼るアイデアです。
右のページに旅行のことを書いたので、思い出になりそうな紙ものやクラフト紙をちぎって貼ることにしました。

マスキングテープや丸シールで少しアクセントを足して完成♪
なんてこと無いデコレーションですが、左ページがスカスカしているよりも楽しい見開きになりました。

Idea2 模様を描く

2つ目のアイデアとして、ペンで模様を描いてみました。
ゴールドのメタリックペンで星形やドットを描いています。
濃い色のペンで描いちゃうと、逆にその裏側に影響がでるので、薄い色や影響が少ないペンを使うのがおすすめです。

これはペンだけで完結するので楽ですね~。
ストライプやチェック柄もかわいいですよ♪

Idea3 スタンプを押す

最後のアイデア、スタンプを押してみました。
先程のペンのアイデアのように、同じスタンプ柄を連続で押して模様のようにしています。模様以外にもシンプルにひとつだけ押すのもかわいいです。

こちらも裏ページに影響の無い薄い色や、裏抜けしにくいインクを使うのがおすすめです。

使ったアイテム

■マスキングテープ:カモ井加工紙 mt ボーダー・ブラック
■丸シール:ニトムズ スタロジー マスキング丸シール 8mm シャッフルスペース
■ゴールドのペン:パイロット ジュースアップ 0.4 ゴールド
■スタンプインク:ツキネコ バーサマジック デュードロップ ジンジャーブレッド

おまけフォト 右ページの裏側

今回は手帳の空きページについて考えてみました。
何かのご参考になれば幸いです(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?