見出し画像

vol.2 ジャガイモの芽欠き

種芋を植えてから4週間ほど、順調に芽が出てるよーとの知らせが!

見に行って見ると








出てるー!!
興奮の雄叫び

かわいい
なんとかわいい
↓3種比較↓
葉が、小さめでポコポコしている
ノッポな感じ
3種の中で1番小柄
茎が太短い
葉が大きめ
茎がむらさき!


3種類とも、それぞれ個性があって面白い!

インカのひとみ
 細身の高身長、頭(葉)も小さくて、スタイル抜群!

シンシア
 1番小柄だけど、茎が太くしっかりしていて力強い!そして色白!

シャドークイーン
 高身長で葉も1番大きい。緑と紫のコントラストも相まって、さすがクイーンと呼ばれる存在感!

少し早いけど芽欠きを

ジャガイモの特徴が、葉や茎に出ていて分かりやすい。


ジャガイモの芽欠き
2〜3枚しっかりした芽を残して、他の芽は根っこから抜く。
芽欠きをしておかないと、小粒のジャガイモばかりできてしまう為。

今回いくつか途中でちぎってしまったけど笑
小粒ばかり出来てもそれも経験という事で♪



この日は1人での畑。
晴れ渡った空と、静かな畑の空気
なんとも気持ち良い。
ストレス発散、解消という言葉は良く聞くけれど、この時は「ストレス消散」という感じでした。
こりゃ畑セラピーですな。

この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?