見出し画像

初めまして。アラサー女子です。

みなさんこんばんは!初めまして。
知人にnoteをやっている人がいて、私も自分の今の想いを残しておきたいなあと思って始めてみました☺️

今日は、私のちょっとした自己紹介。

私は、日本在住。独身。アラサー。

仕事は病院で助産師をしています👶
日々、産まれる現場に関わらせていただいているわたし。
幸せな瞬間を感じる現場。本当に大好きな瞬間。
あなたと出会えてよかったと
言っていただける職場。
たぶん天職だと思ってる。


もともとなんとなく生きていた。
生きているのもちょっとしんどかった時期もあった。
生きていくことに絶望を感じることもあった。


今まで、
とりあえず偏差値が高い高校に行って、
良い大学に行って、良い病院に就職して、
大好きな彼と結婚!が夢でした。 

仕事はまあまあ頑張ればいっかな、寿退社?妊娠で産休?ありかなって思ってました。

そんな私が今や、起業家、ママと赤ちゃんのための事業を立ち上げたいと思っている。

また、
中学生の頃から
何かしらの形で国際協力をしたいと思っていた想いが呼び起こされ、
現在は、20代後半のうちに、
世界の母子保健分野に貢献したいとも考えている。
今、準備中。


おやおや
いったい何があったの?
この1-2年で。
自分の根本から
ひっくり返るように変わっている。

なんで?
どうした?
何があったの?

よく友人に言われる。

私自身も驚いているその変化に。

このnoteを通じて。
○日々思っていること
・習慣化していること
・何がきっかけで事業を立ち上げたいと思っているのか
・今後挑戦したいこと
・キャリアと恋愛、結婚、出産の悩み
・国際協力のこと


など、発信していきたいと思います☺︎

そして

女性には子供が授かれる年齢に限界もある。
その現場にいるわたしだからこそわかる。

女性だって、バリバリ働いたり、自分の夢を追いかけたり、海外に行ったり、はたまた起業だって、していいと思うし、
アラサーだからって結婚!出産!しなきゃ
まわりもしているし
親にも言われてるし
ってなって、
自分の夢を諦めるのも違うと思う。

妊孕性とキャリアの選択

そこの選択って本当に難しい。

(妊孕性 にんようせい とは「妊娠するための力」のこと)

女性であれば
どちらかを選んで進んでいかなきゃ行けないときがくる人が多い。


その選択が来るということを
わかった上で。

今の独身のうちから
自分の人生設計だったり、
今目の前にある選択を大切にしていきたいと
思っているわたしです。

気軽にフォローしていただけると
とっても嬉しいです😌✨🌿


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?