見出し画像

【隠岐/西ノ島】東へ西へ車中泊で日本一周

【DAY3】
9:30の隠岐汽船で隠岐諸島の西ノ島へ向かった。いくつも島がある中でこの島を選んだのは、どうしても見たかった絶景があったから。

昔ながらの紙切符

本当なら島前と島後をゆっくり廻りたかったが、モカがいるので日帰り旅。12時過ぎの到着で帰りの便は15:30発。その短い時間に国賀巡りの観光バス(4.000円)を予約している。

旅をしていると船に乗る機会が多い。若い頃のカミさんは世界で一番揺れないと言われる船でダウンしてたが、最近は酔うことがなくなった。今日は風も弱いので、このフェリーも揺れることなく快適な旅だ。

隠岐の島々の間を進むフェリー

2等席でゴロンと寝転んでいると、立ち上がった時に足が固まってしまう。そして激痛が…。やはり昨日の大山登山の筋肉痛がピークのようだ。
それでも今日も懲りずにトレッキングを予定してる^_^

西ノ島別府港から町営バスで浦郷港へ移動(200円)し、隠岐観光の観光バスで摩天崖駐車場へ。ここから国賀海岸まで2.5kmほどのトレッキングが始まる。

トレッキングmap

そこはいきなり絶景の嵐だった。

摩天崖から見る国賀海岸

放牧されている馬や牛達がそこらじゅうで自由にしてる。
割と人慣れしてるようだ。
摩天崖は何十万年もの間、日本海の荒ぶる風と波に侵食されてきた大断崖。海面からの高さは257m。その迫力に圧倒される。

摩天崖の全容

国賀浜まで歩くと通天橋が現れる。これも大自然が創り出した造形物だ。

巨大な岩の架け橋と言われる

このコースは歩くからこそ見える絶景。
なかなか隠岐まで足を伸ばすことはなかったが、本当に来て良かったと思わせる島だ。
隠岐、是非一度訪れてほしい。

いつのまにか足の痛みも忘れて…、いや、やっぱイテテテ…。こりゃ早く風呂に入りに行こう^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?