旅するチワワ

キャンピングカーで日本一周するアラ還夫婦+チワワです。 全国の絶景、グルメ、登山、車中…

旅するチワワ

キャンピングカーで日本一周するアラ還夫婦+チワワです。 全国の絶景、グルメ、登山、車中泊スポットなど、私達のキャンピングカー生活をゆるりと発信していきます。

マガジン

  • 【山陰旅編(鳥取/島根/山口)】東へ西へ車中泊で日本一周

    キャンピングカーで日本一周するアラ還夫婦+チワワです。 全国の絶景、グルメ、登山、車中泊スポットなど、私達のキャンピングカー生活をゆるりと発信していきます。 今回は山陰旅。鳥取から島根、山口を巡っていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

東へ西へ車中泊で日本一周

【DAY.0】 私達はコルドリーブスというキャンピングカーで全国を旅するアラカン夫婦とチワワ1匹。 これまでも仕事の合間を見つけては旅に出ていたが、いよいよ夫婦とも仕事にケリをつけ旅中心のスタイルに変えることにした。 仕事を辞めたことでその責任や煩わしい付き合いからは解放され、収入も減ったが代わりに自由な時間を手に入れることになった。 この先どれだけ生きられるかわからないし、後悔しない人生にするため夢を追うことを選択した。 日本中を旅するといっても、若い人達のように一気

    • 【山陰旅総括/一度は行きたい絶景・グルメ】東へ西へ車中泊で日本一周

      【DAY18】 宝塚北SAで仮眠させてもらった。 昨夜はSAで適当に買い込み、車内で食べた。 そして総括&反省会… 鳥取砂丘から始まった旅は、島根、山口と18日間(実際には鳥取までの前乗りがあるので19日間になる)巡ってきたが、タイミングが悪く行けなかった所もあるので、次回への宿題にする。 【日程】 今回は混むのを避けるため、GWが明けるのを待って出発、梅雨入り前には帰宅するようスケジュールを組んだ。 これは正解だったと思う。 ところが週間天気を見ると意外に雨が多かっ

      • 【岩国】東へ西へ車中泊で日本一周

        【DAY17】 周防大島のRVパークグリーンステイながうらで6時に目覚める。 今日は山口旅の最終日となる岩国。しかし日曜なので錦帯橋などの観光地が混み合うことを心配して、早くから動くことに。 まずはいつもの… モカは今日も元気に歩く。 30分ほど散歩して、支度も早々に錦帯橋へ向かう。 7時45分頃、錦帯橋下河原駐車場に到着。河川敷の広い駐車場に停めさせてもらう。 まだ人も車もまばらで、早く来て正解だった。 人が少ないうちに何枚か写真におさめて、後から朝食。 車に戻っ

        • 【獺祭本社蔵/いろり山賊/周防大島】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY16】 道の駅ソレーネ周南の朝。 田植えが終わった所とまだこれからの所がある田んぼを見ながら、モカと散歩する。 普段はあまり長く歩かないモカは、田舎道だとずっと歩く。性に合ってるんだろうか。車生活は狭い空間なので、とにかく歩いてくれるのは嬉しい。 さぁ出発し、目指すは「獺祭ストア本社蔵」。長男夫婦と娘夫婦へのお土産を買いに行く。 山道を結構走ってやっと到着。2018年の西日本豪雨で被災した久杉橋を、隈研吾さんのデザインで再建した洒落た木製の橋が掛かっている。

        • 固定された記事

        東へ西へ車中泊で日本一周

        マガジン

        • 【山陰旅編(鳥取/島根/山口)】東へ西へ車中泊で日本一周
          19本

        記事

          【唐戸市場】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY15】 RVパークみちしおを早々に出発し、向かうは唐戸市場。 金、土、日、祝日と「活きいき馬関街」が開催され、新鮮な魚を使った市場ならではの寿司バイキングが味わえる。 市場の活気も見てみたいし、これは絶対に体験したいと思い、金曜日に日程調整した。 一番行列ができていた雨森商店に並ぶ。割と行列のハケは悪くなく、じきに私達の番が回ってきた。 狙いは寿司。 朝から何も食べずに気合いを入れて来たので、どれも美味そうに見えてしまう。 新鮮なネタはサイズも半端ない。GE

          【唐戸市場】東へ西へ車中泊で日本一周

          【関門トンネル人道/門司港レトロ】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY14】 道の駅北浦街道豊北で起床。 天気は晴れ。 昨日のうちに、道の駅のパン屋さんパティスリー メゾン・ド・ラメールで買っておいたパンで朝食。 今日は関門トンネル人道を歩いて九州へ上陸しようと思う。 駐車場はトンネル入口の前。キャブコンでも楽に停められる。 関門海峡を繋ぐ780mのトンネル。歩いて九州に渡れる。 徒歩は無料。 門司側に着くとすぐにある和布刈神社。 旅の安全を祈願して、門司港レトロまで足を伸ばす。 山口旅だが福岡県に少し浮気する^_^ 関門ト

          【関門トンネル人道/門司港レトロ】東へ西へ車中泊で日本一周

          【長門温泉/界 長門】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY13】 界 長門で目覚める。キャンピングカーで毎日寝ている身からすれば、天国のようなベッドだが、慣れとは恐ろしいもので車のベッドの方が落ち着く気がする^_^ 朝は6:30から30分間の「現代湯治体操」と7:00から「早朝参拝そぞろ歩き」に参加した。 参拝と名がつくだけあって、近くの住吉神社まで参拝しに歩いていく。 ここの御朱印は珍しく、大寧寺と興阿寺と合わせた3つが一枚に書かれている。神社とお寺が同じ一枚に書かれているのは見たことがない。 それにしても朝から身体

          【長門温泉/界 長門】東へ西へ車中泊で日本一周

          【長門温泉/界 長門】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY12】 昨夜から降り出した雨は11時くらいまで残るようだ。 この旅は割と天候に恵まれてきたし今日の雨もそんなに心配してるわけではない。 というのも今日はホテルを予約しているから^_^ 長期の車中泊旅では、たまにホテル宿泊を入れる。 車旅は、電源や水、ゴミ処理など何かと気を使う面もあるし、身体も気持ちも見えない疲れが溜まってくる。そのリフレッシュのためが理由の一つ。 もう一つの理由は、5月は私の誕生日なので、自分へのプレゼント^_^ 今日宿泊するのは界 長門。 ゆっ

          【長門温泉/界 長門】東へ西へ車中泊で日本一周

          【萩/vol.2《松陰神社》】東へ西へ車中泊でいく日本一周

          【DAY11】 昨夜からの雨は予報よりも早く上がった。 例によってモカの散歩から一日が始まる。 今日は東萩で松陰神社あたりを散策しようと思う。 松陰神社のすぐ前に無料の駐車場がありキャブコンでも問題なく停められる。 松陰神社は吉田松陰を祀る神社。 松下村塾や松陰幽因の旧宅、吉田松陰歴史館などがある。 5月は特別朱印を頒布している。 神社の中に松下村塾はある。 萩に来たら必ず見たかった所だ。 松下村塾は松陰が主催した私塾。ここで幕末・明治の多くの志士が塾生になり、松

          【萩/vol.2《松陰神社》】東へ西へ車中泊でいく日本一周

          【萩/vol.1】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY10】 道の駅萩シーマートで目を覚ましたのは5時50分。早いと思いながらも寝具をたたむ。 そろそろ洗濯もしたい頃だし、モカを散歩もさせたい。ナビで検索してみると、近くに良さげな公園が。 そしてソコに向かう途中でコインランドリーも発見^_^ 萩の観光先は9時始まりが多いので、散歩、洗濯、朝食で時間的にも丁度バッチリか。 早起きも悪くない。 我が家の場合、4〜5日に一度の割合で洗濯する。乾燥が足りない時は車内で干せるようにしてある。 コインランドリーで洗濯が終わるの

          【萩/vol.1】東へ西へ車中泊で日本一周

          【元乃隅神社/角島】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY9】 6時にセンザキッチンで目覚め、西へ車を走らせた。 今日向かうのは、元乃隅神社と角島大橋だ。個人的にずっと「日本で見ておきたい風景」の上位だった。どうしてもコバルトブルーの海を背景に見たくて、週間天気を睨みながら良く晴れた日にスケジュールを合わせ込んだ。少々旅は行ったり来たりしたが、今日はこの旅一番のピーカン^_^ 何度も予定変更した甲斐があった。 道中は狭い道に入るが、朝一番に来たので土曜でもすれ違う車は少ない。 駐車場もまだ空いていた。 元乃隅神社は雄大な

          【元乃隅神社/角島】東へ西へ車中泊で日本一周

          【秋芳洞/秋吉台】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY8】 道の駅みとうから秋芳洞はほんの数キロ。例によって早起きしたので一日はモカの散歩から始まった。 5月の朝は清々しい。気持ち良く散歩ができる。 ちなみに今の時期「さわやか」と言いたくなるが、「さわやか」は秋の季語らしい。 車内で朝食を食べ、秋芳洞に向かった。市営の駐車場(500円)に停め、しばらく歩くと入口だ。 これまでいくつか鍾乳洞は見てきたが日本屈指といわれるだけある。 入口の手前からヒンヤリとした空気に変わる。観光コースは約1kmあるが、見どころ満載で時間

          【秋芳洞/秋吉台】東へ西へ車中泊で日本一周

          【津和野】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY7】 早いもので今回の旅に出て7日目になる。 大山登山の筋肉痛もやっと治まり、今日は津和野へ行く。島根旅の最終日になる…つもり。 仮眠させていただいたゆうひパーク三隅で朝の散歩を終え、ここから津和野までは50km以上を走る。 早々に車を走らせたがすぐにコインランドリーを発見。 旅中は毎日洗濯物が溜まっていくので適当な間隔で洗濯をする。丁度良いタイミングだったので予定変更。これも車中泊旅。 赤瓦の屋根と白壁が続くともう津和野だ。 「山陰の小京都」と呼ばれる津和野

          【津和野】東へ西へ車中泊で日本一周

          【出雲大社/石見銀山】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY6】 RVパーク宍道湖で6時に目が覚めた。相変わらず何時に寝ても目覚めは早い。はぁ…。 今日は出雲大社へ参拝するが、その前に気になってる日御碕神社と日御碕灯台へ行ってみる。 灯塔の高さは日本一らしい。内側の163段の階段が登れるが、まだ大山登山の筋肉痛が取れていなく断念した。 そして大社に納める砂を稲佐の浜で採取する。 平日の早朝は人も少なく、どこもゆったり周れる。 いただいた砂を持って、さぁ出雲大社だ。 神楽殿の巨大な注連縄は長さ13.6m。実際に見るとす

          【出雲大社/石見銀山】東へ西へ車中泊で日本一周

          【松江/堀川めぐり満喫】東へ西へ車中泊で日本一周

          昨夜は道の駅 秋鹿なぎさ公園で車中泊した。朝は毎度のモカの散歩から始まる。 今日は松江観光。 城山西駐車場に車を停め、ふれあい広場乗船場から堀川めぐりの舟に乗った。 ぐるっと松江堀川めぐりは、1.600円で一日乗り放題。 これを使って松江城、塩見縄手、カロコロ広場周辺を楽しむ。 舟の船頭さんは話が上手く、歌も上手い。乗ったり降りたりを繰り返し松江城周辺観光の交通手段と思えば安いものだ。 国宝松江城は、全国で現存する12天守のうちのひとつ。 重厚で歴史好きにはたまらない

          【松江/堀川めぐり満喫】東へ西へ車中泊で日本一周

          【境港】東へ西へ車中泊で日本一周

          【DAY4】 RVパーク皆生温泉おーゆランドで車中泊し、キャンカー旅で必須な電源、水、洗濯、ゴミをリセットした。 登山やら離島旅やらで早起きが続いてたので今朝はゆっくり起きようと思ってたが、6時には目がパッチリ。 習慣とは怖いものだと思うが、早く目が覚めるのは歳もあるんだろうな。 そのぶん久々にゆっくりモカと朝散歩し、のんびりと朝を過ごした。 今日は境港を巡ってみよう。 水木しげるロードに行く。 平日だがまぁまぁ人はいる。土日はきっと沢山の人が訪れるんだろう。 ストリー

          【境港】東へ西へ車中泊で日本一周