見出し画像

【ご相談】小6になる娘の1年間のインターへの単身留学を検討しています

こんにちは、Kanaです。

マレーシアも2022年4月1日からいよいよ外国からの観光入国が解禁というニュースがあり、弊社ブログへの問い合わせも増えています。

おそらく、これまでコロナの心配から留学をためらっていたご家族が、一斉に動き出したのだと感じます。

そこで今回は、最近読者さんからいただいた1件のご相談と、それに対する弊社の回答をご紹介したいと思います。

ご相談

2022年4月から小学校6年生になる娘の約1年間のインターへの「単身留学」を検討しています。

一番気になるのは費用面ですが、おこづかいなども含め総額で200万円以内に収めることは可能でしょうか?

また、貴社を利用する場合のサービス内容、費用面など教えていただけませんか?

ご回答

はじめまして、Kanaと申します。

お嬢様の留学を検討されているとのこと、マレーシアには選択肢が多くありお勧めしています。

1年間の留学を検討されていると伺いましたが、1年という期限の理由はどのような事情でしょうか?

英語のスキルや留学する目的にもよりますが、私たちは1年限定の留学はあまりお勧めしておりません

その理由は、慣れないマレーシアの地で留学生活を始めるお子様は、その生活に慣れるのに半年から8ヵ月ほどかかるからです。そのくらい経つと、ようやく周囲が見えて刺激を感じることができるようになります。経験として留学を楽しめるようになってくるのは、この頃からだと思うのです。

「英語を学ぶ」という点について申し上げれば、聞くことに慣れ、話すことが定着してくるのは1年を過ぎた頃からです。

その1年を基盤に飛躍するのが2年目です。

インターナショナルスクールは語学学校ではないので、1年間では留学の本当の伸びしろを発揮するには時間が足らないと私たちは考えています。

マレーシアのインターナショナルスクールへの留学を勧める理由は、暗記中心の日本の教育とは違い、個性を伸ばす教育カリキュラムが豊富に揃っていること、また将来の高校や大学の選択肢が豊富にあることです。

好きなことや得意なことを伸ばしやすい環境であること、そして日本からではかなりハードルが高い海外の大学への進学方法が多様なことなどは大きなメリットです。

どのような点でのお嬢様の成長を望まれているのか、もう少し具体的に教えて頂けますと、より具体的なご相談に乗れるかと存じます。

単身留学の場合の学費や生活費については、初年度の支払総額「200万円以内」というのは十分可能かと存じます。

予算に見合う学校の中から選ぶことにはなりますが、候補になる学校は多数ございます。

2023年1月からの留学を希望する場合、そろそろ具体的な準備を始める時期となります。

弊社で留学サポートをお引き受けする場合は、学校選びから入学手続きの代行、入学初日までのフルサポートの提供で132,000円(税込)でございます。

ぜひご検討いただき、ご要望がありましたらご連絡ください。

また、もしよろしければ、私どものオンラインカウンセリングをご利用いただき、もう少し詳しくお伺いできればと思います。初回無料でご利用頂けますので、気兼ねなくお話いただければ嬉しいです。

今後とも、Go for it マレーシアのブログをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

以上

私たちから一言

「小学6年生のお子さんの1年間の単身留学」を検討されているという珍しいご相談だったので、今回シェアさせていただきました。

私たちからご回答差し上げましたように、インターナショナルスクールへの留学は語学研修とは違います

子供の教育に投資する親の立場からすれば、1年間の留学ではせっかく定着し始めた英語力がその先に開花する機会を失ってしまうことになり、単身留学という大きな投資に対して実りが少なく、長期的な視点から見ればコストパフォーマンスも良くないと感じるからです。

そして何より、小学校6年生のお子様がマレーシアに単身留学するというのは、本人にとっては非常にストレスのかかる経験です。

その子の頑張りに報いるためにも、1年間マレーシアで過ごしてせっかく慣れてきたタイミングで将来の可能性の芽を摘んでしまうことにもなってしまうと思うのです。

もちろん、1年間の留学でもお子さん本人にとって得るものはたくさんあると思います。しかし、最低2〜3年は見守ってあげてほしいと私たちは考えています。

留学期間のお悩みがあれば、ぜひ弊社の無料オンラインカウンセリングをお気兼ねなくご利用ください。

具体的なお話をお聞きできれば、私たちからもお伝えすることの幅が広がります。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
私たちへの質問・無料オンライン相談のご要望は、こちらの問い合わせフォームからお寄せください。

また、コメントもお待ちしてます!


いただきました投げ銭はさらに質の良い記事を更新できるよう、ありがたく使せていただきます!いつもお読みいただき、ありがとうございます!